2012年5月9日水曜日

PSPのソフトについてです。 ファイナルファンタジーのソフトは 何個出ているのです...

PSPのソフトについてです。

ファイナルファンタジーのソフトは

何個出ているのですか?

全作の名前も教えていただけたら嬉しいです。



もう1つ質問なのですが、PSP3000を買おうと思っているのですが、

PSP3000はPSPのソフト全部に対応するのですか?

訳のわからない質問になってすみません。



お詳しい方回答お願いします。







PSPソフトとして発売されているFFシリーズは、

・ファイナルファンタジー

・ファイナルファンタジー2

・ファイナルファンタジー4コンプリートコレクション

・クライシスコアファイナルファンタジー7

・ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争

・ディシディアファイナルファンタジー

・ディシディアファイナルファンタジー ユニバーサルチューニング

・ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー

・ファイナルファンタジー零式(10/13発売予定)



ゲームアーカイブスなら、

・ファイナルファンタジー

・ファイナルファンタジー2

・ファイナルファンタジー5

・ファイナルファンタジー6

・ファイナルファンタジー7インターナショナル

・ファイナルファンタジー8

・ファイナルファンタジー9

・ファイナルファンタジータクティクス



PSPであれば、どの型式でも全てのソフトをプレイできますよ。








ちなみに、今度発売するFF零式はPSP1000だとマルチプレイができません。



もし、PSP3000を購入予定なら買わない方がいいと思います。

なぜなら、11もしくは12月にPSvitaが販売されるからです。

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレンコンプリートには 6000円くらいのものと 5万円くらいのも...

ファイナルファンタジーVII

アドベントチルドレンコンプリートには

6000円くらいのものと

5万円くらいのものが

あります…よね?!

どう違うんですか?



あと今から予約しても


大丈夫ですかね?







3種類あります!

①…約4980円のは、FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN COMPLETED(以下FFⅦACC)(ブルーレイ)のみです。



②…①に加えPS3用ソフトFINAL FANTASY XIIIの体験版が付いてます。約5980円です。



③…①②に加えPS3本体160GB特別仕様(FFⅦACCモデル)がセットで、約49980円です。



予約は間に合うと思いますが、ゲーム店ではギリギリだと思うので、コンビニとかが良いと思います!

(理由…コンビニで予約する人は少ない。現に予約受付中と出てるコンビニがあります。








5万円のほうはPS3本体セットのやつだと思います。予約は間に合うと思います。予約前にブルーレイかDVDか確認したほうがいいと思います。DVD版があるかどうか知りませんが(笑)

FF7 ファイナルファンタジーVIIでベスト5位を教えて下さい! 私は 1位 エアリス 2...

FF7 ファイナルファンタジーVIIでベスト5位を教えて下さい!

私は



1位 エアリス

2位 クラウド

3位 ティファ

4位 ヴィセント

5位 ザックス

です。

皆さんはどうですか?







私は

1位ヴィンセント

2位ユフィ

3位ザックス

4位クラウド

5位セフィロス

です



ヴィンセントかっこよすぎです

ユフィはかわいいです^^

初めて質問させていただきます! ファイナルファンタジー5(FF5)についてなん...

初めて質問させていただきます!

ファイナルファンタジー5(FF5)についてなんですが、
今現在どの機種でも構わないのですがダウンロードなどでプレイすることはできますか?

でていない場合どの機種かで配信予定はありますか?

教えてください_(._.)_







基本的にはありません。

配信されるかどうかはわかりませんが、一番出る確率が高いのはWiiです。

FF1~4はすでにWiiで配信中です。

ファイナルファンタジーであなたが苦戦したボスベスト5!

ファイナルファンタジーであなたが苦戦したボスベスト5!

なんですか?

ラスボスでも普通のボスでもいいです

1から13までとします



僕的には・・



一位 FF8 アルテマウェポン (リヒト・ゾイレがうざかった、おかげで回復が遅れたw)



二位 FF8 ラスボス (戦闘不能回復不可、魔法奪われる、4回連続戦、無理ですw)



三位 FF4 ゼロムス ビックバンうざいw



四位 FF8 オメガウェポン (ジエンドで一発でした)



五位 FF7 デア・リヒター (倒すのむずいっていうかHP多すぎてめんどい)



以上です







1位 FF6 アレクソウル ・・・バニッシュデスが効かなくて今も苦戦中・・・。



2位 FF1 エキドナ ・・・レベルが低い段階で挑んだもんだから・・・。



3位 FF1 デスゲイズ ・・・HPが多い・・・。



4位 FF1 オメガ ・・・防御高い・・・。



5位 FF5 ネオエクスデス ・・・銭投げ使えばたいしたことなかった・・・。








一位 FF9 ベアトリクス (絶対勝てない。勝てる人募集中)



二位 FF12 ヤズマット (・・・・・・・・って感じ)



三位 FF12 ギルガメッシュ2回目 (レベル調整したらそうでもなかった)



四位 FF7 エメラドウェポン (むずいぜ)



五位 FF8 グリーヴァ (ショックウェーブパルサーうざい)



以上です。







一位 エメラルドウェポン(FF7) あの4つのマテリアもどきから発射されるビームがうざかった。

二位 オメガウェポン(FF8) レベル5デス、テラ・ブレイク、メギド・フレイム どれもうざかった。ボスの中で唯一苦戦した。

三位 ヤズマット(FF12) HP50000000 !? バカじゃねえの! 高杉だ!

四位 神竜(FF5) ダイダルウェイブ 即死 なんじゃあそりゃあぁぁぁぁ

五位 オメガMk-XII(FF12) HP10000000・・・・・・・・



FF13はヤズマットのHPを上回る裏ボスがいるそうです。

100万ダメージ与えてもゲージがあまり減らないとか







ふと思いつくのが

1位 FF5 古の兵器オメガ

2位 FF12 ヤズマット

3位 FF5(GBA版) 神竜改







1:FF10 ユウナ・レスカ

まだ育ち切っていない時に3回変化されたうえにゾンビ化ーアレイズとかオーバーデスをかけてくれて(泣)



2:FF10inter ディア・リヒター

スフィア版一周じゃ足りないって!!ヨウジンボウの斬魔刀なしで倒すのに必死でした。



3 FF4 ゼロムス

リディアがLv70まで育っているのに勝てないってどうよ?!

バトルスピードを遅くすることを知らなかったら勝てなかった。



4 FF12 ヤズマット

倒すのにLv80で10時間もかかるような化け物作っていないで

アーシェのあの爆弾発言の回収をしたほうがよかったんじゃないの?!



5 FF8 オメガウェポン

Lvアップが報われないゲームと知らずに全員Lv100まで育てて「はめられた」。

いきなりLv5デスかけられた時には泣きました。



FF8のラスボス、アルティミシアはLv100でも倒せたからこいつより弱いですよ。

ファイナルファンタジー5のギルガメって、レベルがいくつくらいで倒せますか?今...

ファイナルファンタジー5のギルガメって、レベルがいくつくらいで倒せますか?今の平均レベルは31で、全員1つはジョブマスターしています。







えっと・・FF5はレベル バッツ:2、レナ:1、クルル(ガラフ):1、ファリス:4でラスボスや最強モンスターですら倒せたはずです。



普通に挑むなら、常時レビテト

両手持ち魔法剣ブリザガ、

火力がそこそこあるなら魔法剣ブリザガ>一人だけジャンプ>みだれうち

で倒せたと思います。

うろおぼえなので間違えてたらごめんなさい(>ω<)

ファイナルファンタジー ディシディアで大体二日間で5・6体ほどLv100までし...

ファイナルファンタジー ディシディアで大体二日間で5・6体ほどLv100までしたいのですが 何か良い方法はありませんか?







こんにちは 初めましてw



ライですw



では、ボクは「皇帝」を使ったやり方をお教えしますw(^^;)



まず、他の方が仰っているように「カレンダー」は2倍に「チョコボ」を5倍にします



アクセサリは 「チョコボの毛」と「チョコボの羽」を選択して装備してください



(今回は羽と毛を紹介していますが尾でも構いません)



そして必ず相手にLVの高い皇帝を選んでください



(フレアが使用出来るこ事が条件です)



バトルが始まったらすぐに自分がブレイブブレイクを



(運のよさもありますが フレアをわざと喰らってブレイクをすれば一気に皇帝側は9999のブレイブになります)



そして「フレア」を使用したらすぐにフレアを攻撃ボタンで跳ね返してください



(実はフレアは相手に追尾する能力があるんですが、跳ね返すと何故か皇帝に追尾するようになりますw)



そして皇帝にヒットすれば文字通り大ダメージを喰らいチャンスですw



あとは皇帝の隙を見つけてHP攻撃をおみまいしてくださいw



そうすると約1分~1分30秒弱でLVが上がります



ライの説明だとわかり難いので・・・こちらの動画をどうぞ!w



http://www.youtube.com/watch?v=EdO7JL53rU4



こちらではガーランドを使用しています

ガーランドのLVは1でしたがLVが一気に96になりますw



あと関係ない話ですがw



余裕があればこちらも・・・(--;)



http://ameblo.jp/sqeraiyuki/



以上!



お役に立てて貰えたのならば有難いですw(^^;)



またよろしくお願いします



ライからでしたw








EXP5倍にしてカレンダーボーナスEXP2倍にカオスと戦いましょう。カオスのHPの10倍のEXPが手に入ります。例HP1000→10000のEXPが手に入ります。カオス戦は3回連続なので効率がかなりいいです。あとアビリティーをマスターしやすいです







1、クイックバトルで敵をエクスデスにしてエクスデスの強さを【強い:カスタマイズ】にしてください。





自分はなんでもいいです。極力レベルが低いやつで。召喚獣はマジックポットで。





バトルが始まったらブレイクされるなりして、相手のブレイブを9999にしてください。



あとは、マジックポットでコピーして相手を1発で倒してください。何十万と経験値がもらえます。



2、プレイプランのチョコボを×5の高さまで進める。×5まで進めると、もらえる経験値が5倍になります。



普通はバトル終了後にプレイプランが進んでしまいますが、カオスのみ、戦っても進まないため、経験値×5を維持したまま、複数のキャラを育てられます。





これらの方法を使えば1日で全てレベル100にすることも出来ます。



因みにレベル100にしても武器が弱いとなかなかブレイブにダメージを与える事が出来ないので注意してください。

PSPでPSソフト「ブレスオブファイア4 うつろわざるもの』『テイルズオブファンタ...

PSPでPSソフト「ブレスオブファイア4 うつろわざるもの』『テイルズオブファンタジア』『ファイナルファンタジー7』を



やりたいんですけど、出来ますか



CFW 5.00M33-4?です







PSPで今度ティルズなりきりダンジョンXが発売されますが、その中でティルズオブファンタジアが全てできるようになっています。

FF(ファイナルファンタジー)のキャラで直接見てみたい、会ってみたい、話してみたいキャラはいます...

FF(ファイナルファンタジー)のキャラで直接見てみたい、会ってみたい、話してみたいキャラはいますか?



FF4、5、7、8、9、10、10-2、12だけでお願いします。



自分はティーダで。







特にいないな…

チョコボがいたら、うれしいな。








ティファ!!!!!!かわいい!!!!!!!うひょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







とにかくエアリスさんとザックス兄さんです☆

ミステリアスな美女を前にしたら舞い上がっちゃいそうですけど(≧∀≦)

本人たちが気さくで話しやすいタイプだから大丈夫かな♪



あとはレノとかラグナかな~。

レノには目元の赤いのについて教えてもらいたいな(笑



やっぱり明るくって一緒にいたら絶対楽しいだろうなって人たちに会いたいですね!

それに話をしたら物事の捉え方とか内面の奥深さにどきっとするんだろうな~。







男性は、FFⅣのセシル(さぞかし繊細で素敵な顔立ちでしょう…☆)

エッジとギルバート(キャラ的に好きなので)

Ⅴのバッツ(DISSIDIAのCDのバッツのイラスト、めっちゃかっこいいです~♪)

女性は、Ⅱのレイラ(かっこいい♪)







9のジタンと、10のユウナです。

ディスク1のジタンかっこいい。

8のアーバインは僕に似ている。







FF7 レノ がいいかな。







エアリスです。清楚に見えて、明るくて天真爛漫。すごく元気づけられそう。



FFⅦの序盤で、クラウドとエアリスの二人パーティーの時は楽しかった!クラウドになりたかった…









興味無いな…





夢でセフィロスにガリガリ君奢って貰ったことはある。。。









ジタンです。とにかく楽しそうだと思いまして。







まあ、上から順に行くと

1位レナ

2位レオン(スコール)

3位セオドール

です!!



3位の理由は「パワーをメテオに!」「いいですとも!!!」の掛け合いをしてみたいからw

2位は普通にかっこいいからあってみたい。(でも、無愛想すぎて話にならないかも)

1位はもう俺の真実です。こまかいことはどうでもいい。結婚してくれ、本気で。







FF4のキャラ全般。

エッジにリディアとの事早くなんとかしなさい!(笑)って言いたいし、

ヤンに夫婦円満の秘訣を聞きたいし、(これは奥さんにかな?)

シドとは一緒にお酒飲みたいし、

カインとは色々ゆっくり話してみたいですね。

それに素顔が見たい!

そして最後にチョコボに乗りたい。







ベアトリクス。

会ったら興奮のあまり倒れそうです。







7のクラウドかレノ。

セフィロスやティファもいいなーw

久しぶりにファイナルファンタジー5をやっていて困っています。 どこでセーブする...

久しぶりにファイナルファンタジー5をやっていて困っています。

どこでセーブするんでしたっけ?ww



ダンジョン内でのセーブポイントは分かるんですけど

町とかにいるときってどこでセーブするんでしたっけ?

恥ずかしい質問ですけど

急ぎでお願いします!!!!







町中は出来ないので、フィ~ルド上です

ファイナルファンタジー1~13の中で評価の高い順を教えてください

ファイナルファンタジー1~13の中で評価の高い順を教えてください

できれば全て書いて欲しいですが

多分わからないと思うので

人気高い順で5作ほど教えてください

その作品の何処が良いのか(シナリオ,システム)など教えてください



自分の予想では

4,7,10だと思うのですが







1位 Ⅶ 3Dの斬新さとキャラの良さがあったから

2位 Ⅷ Ⅶの後でCMが良かったから売れた?PSながらあのCGは素晴らしい。

3位 Ⅴ ジョブシステム・ビッグブリッジの死闘は今でも人気。

4位 Ⅳ SFC・GBA・DS・PSPと販売されている。BGM・ストーリー・キャラの良さは勿論、The afterで続編が出たのも大きかった。

5位 Ⅹ 5位はわからない・・でもこれだと思う。PS2初のFFだったので。








上から



7・システムがよい・ストリー性

13・グラフィックが凄いし・ゲームなのだが映画みたい

10・ストリー性が高い

3・戦闘のシステムがよい

4・おもしろい

ファイナルファンタジーについて

ファイナルファンタジーについて

ファイファンを始めたいと思うのですが

多すぎてよくわからないいんです。

どれが面白いのかということもわかりません。

また、自由に使える本体がDSなんです。

どうしたらいいですか。







現在DSで出来る外伝系統を除いたファイナルファンタジーは

GBAで1.2.4.5.6

DSで3.4

が発売されています。

1は主人公が喋らず、町の人と話すか、攻略本を見ないと行き先が分かりません。



2はワードメモリーシステムやら熟練度やら紛らわしい&レベルがないので初心者にはおすすめしません。



3はジョブチェンジシステムを採用しており、キャラクターを自由にジョブチェンジできて自由度が高いです。



4はストーリーなどがしっかりしており、これぞFFと言う雰囲気が漂っています。ちなみに4は1~3とバトルシステムがターンバトルからアクティブタイムバトルへと変更されています。



5は3と同じく、ジョブチェンジが出来ます。3つの世界を行くので飽きません。



6はこれまでと違い、ファンタジーと言うよりもSF色が色濃く出ています。人気があります。





特に人気があり、おもしろいのは僕は4か6だと思いますが、それぞれファンタジー系、SF系と雰囲気が違うので両方プレイしてはいかがでしょうか。








DSでできるのは1~6だけだとおもいます

これらの作品はどれもはずれがないから、公式サイトなんかをみて、自分好みなので良いと思います

個人的なおすすめは、4・5・6です

この3つはFFの最高峰だと思っています







4はストーリーが長くてやりがいがあるのでおすすめです

PS版のファイナルファンタジー5についてです。

PS版のファイナルファンタジー5についてです。

第2世界4でヘイスガを覚える方法は何ですか?魔法を買うのではなく、ジョブレベルをあげないと覚えられないでしょうか?

魔法剣ファイガとかも…







魔法剣なら魔法剣士 ヘイスガなら時魔道士しか初期状態では使えません

それ以外の職業で使うなら魔法剣ファイガは魔法剣L5 ヘイスガなら時空L5をアビリティにセットしないと使えません

買うだけで使えるのは専門のジョブだけです








追記

各魔法の購入はムーアの村で!

ご利用は計画的に。







ムーアの村に売ってます。



使用したい時は時魔道士にするかじくうLv5をつけるかで。

ファイナルファンタジーコレクションは面白いですか? ファイナルファンタジーは未...

ファイナルファンタジーコレクションは面白いですか?

ファイナルファンタジーは未プレイですがプレイしてみたくなりました。


近くの中古ゲーム屋に3480円で販売していますが、これは買いですか?

教えて下さい(出来れば相場価格も)。







確か・・・4.5.6が入っているソフトですよね。



これにはスーパーファミコンで発売されたファイナルファンタジーの4と5と6が殆どそのまま入っています。

以下がその違い。



オープニングやエンディングにCGによるムービーが追加された。

データの読み書きの時間短縮のために、

一時的にプレイステーションの内部にセーブできる「メモファイル機能」が追加された。



×ボタンを押しながら移動することで、

ダンジョンや街を通常の2倍の早さで移動できる「ダッシュ」が追加された。



CDの読み込みのため曲がずれる。





今ゲームすると殆どスーパーファミコンの画像で、

システムもそのままですので、

多少古臭い感じがするかもしれませんが、

それが大丈夫なら、



ゲームとしては今のファイナルファンタジーよりファンタジーしていて面白いかと。

ファイナルファンタジーはなぜ原点回帰しないんでしょうか?

ファイナルファンタジーはなぜ原点回帰しないんでしょうか?

1~5 でファンタジーの流れを作って

6で近代的に

7~8で現代的にして

9で原点回帰

10では?な方向に進んで12も原点回帰

13も原点回帰して欲しかったのは私だけですか?

普通に

街をたくさん作ってワールドマップを歩き

装備品などいろいろ買い物をして

広大な世界を自由に冒険する。

これを聞いただけで面白いと思うんですが・・・。







おそらく、原点回帰を望むファンより、新しいものを求めるファンのほうが多いんでしょう。

昔のFFが好きな方は「今のFFはFFではない」と思っているようなので、そういった方はもうFFから離れていってると思います。



実際、原点回帰した9より現代的な7のほうが売り上げも多いですし、人気もあります。

10と12は売り上げはそんなに変わらないものの、人気は10のほうがあります。

7や10を好む人が増えているので、昔のようなFFは作らないのでしょう。



もうシリーズの半分を近代的・現代的にしちゃってますから、今さらノスタルジックなファンタジーにするのはなかなか難しいと思います。





私は7からFFを始めたんですが、いかにも『RPG』って感じがしない7の世界観と、当時ではかなりすごかったCGに目も心も奪われFFが大好きになりました。

私のような7から始めた(もしくは10から)人は原点回帰にこだわりはないです。

そういう人が増えてるんだと思います。





でも、12のマップはものすごく好きでした。

かなり広くて、色んな場所に繋がってて。

あのマップで、13のようなシンボルエンカウントのFFがやりたいです。

ファイナルファンタジーシリーズで主人公、味方キャラで1~5番まで好きな男キャ...

ファイナルファンタジーシリーズで主人公、味方キャラで1~5番まで好きな男キャラ、女キャラは誰ですか??(^O^)



私は…

男1クラウド

2セシル

3バルフレア


4ロック

5スコール

女1ユフィ

2リュック

3セルフィ

4リリム

5セリス

です(^O^)







これは難しい~味方キャラですか~



1.カイン(4)

2.クラウド(7)

3.ジタン(9)

4.セシル(4)

5.バルフレア(12)



1.フライヤ(9)

2.エアリス(7)

3.ポロム(4)

4.アーシェ(12)

5.リュック(10)



うーん、迷いますね~

FFのキャラはひとりひとりが光ってて良いですよね♪

後はエッジ、ロック、

サラマンダー、エーコ、ユウナ、アーロンなんかも好きです^^








僕は



1、ティーダ

2、クラウド

3、ウォーリアオブライト

4、スコール

5、ヴィンセント





1、ユウナ

2、ライトニング

3、ユフィ

4、ティファ

5、リュック









ヴィンセント

クラウド

ジタン

レックス

ガラフ



なんか変な組み合わせですね(笑)





ティファ

エーコ

リディア

セルフィ

リュック



単純に可愛いから好き









ビビ(FF9)

ジタン(FF9)

ロック(FF6)

セシル(FF4)

スタイナー(FF9)





ティナ(FF6)

ガーネット(FF9)

ローザ(FF4)

エーコ(FF9)

リディア(FF4)

ファイナルファンタジー13 ファルシ=ダハーカ

ファイナルファンタジー13 ファルシ=ダハーカ

HPを5分の1くらいにするとすぐ死の宣告で操作している人が死んでしまいます・・

どうしたらいいでしょうか?おねがいします







魔法で全体2000ダメージ程度くらいますので、HP3000以上は欲しいところ。

クリスタリウムの一番上の段などにある「HP+100」などを大量取得してから挑みましょう。



ここでの戦闘の基本は、「敵をブレイクして袋叩き」。

ブレイクさせてしまえばその間は敵が全く動かなくなるので、ラッシュアサルトなどで攻撃し放題です。

ただし敵のHPが高いため、5回以上ブレイクさせないと倒せないでしょう。

その間のブレイクしていない通常時に敵が使ってくる攻撃がかなり強力です。



敵の攻撃は小技で単体1000ダメージ弱から大技で全体2000ダメージなどさまざま。

中でも厄介な「疫病の厄災」は、食らうと全員の能力が色々と減少してしまいます。

これを食らってしまったら、ヒーラーを2人にしてエスナで素早く回復しましょう。

まずスロウを解きたいので、1人を集中してエスナすると良いです。

リーダーをヒーラーにすれば、自分でコマンド入力してエスナを使えます。

エンハンサーのヘイストがあれば、それを使っても良いかもしれません。



敵にはスロウが有効です。

また、たまに使ってくるフェイスなどの補助魔法はデスペルで簡単に消すことができます。

そのため、この両方を使えるジャマーが1人いると、何かと役立ちます。

特に、スロウが効いてしまえば、敵の攻撃が少なくなるのでこちらの攻撃機会が増えて一気に有利になります。



ここでは敵をブレイクさせることが重要ですから、ピンチの時でもチェーンが途切れることがないように。

ピンチの時も忘れずに攻撃をしてください。オプティマ「青雲の志士」(ヒーラー+ヒーラー+アタッカー)なら、

2人で回復しつつチェーンも切れないのでお勧めです。



http://ff12.jp/ff13_boss11_1.html参考にどうぞ








ファング・サッズ・ヴァニラでいくとよいと思います、特にサッズのヘイストがあるとだいぶ違ってきますよ。



まずライブラをかけておきます。



JEHでファングがスロウ・デプロテをかける、かかったらAEJでヴァニラがウィークをかける。

(ここで味方の強化をしっかりやっておきましょう)



かかったらAEHでサッズのエンファイ待ち、ABB・ABHあたりで攻撃する。



※強化を消されたらAEHでかけ直し



ブレークしたら(敵は動けません)ABBで攻撃、これでいけると思います。







制限時間内に倒す。

これしかない。



敵の行動パターンを覚えて、メンバーやオプティマ編成を見直してください。

そうすれば勝てるかもしれません。

ファイナルファンタジーについて質問です 全然ジャンルが違いますがPS3のファイナ...

ファイナルファンタジーについて質問です



全然ジャンルが違いますがPS3のファイナルファンタジー13-2とF1 2011、

どっちが面白いですか?



評価する点としては


グラフィック



ストーリー(F1ではゲームモードの充実生)



難易度(ファイナルファンタジーは敵の強さ)

(F1はスピンのおこる頻度)





最後に

グランツーリスモ5でF1してるんですが、2011と違いますか?





ファイナルファンタジー零式をしているんですが、13-2とは違いますか?







めちゃくちゃな質問ですが、回答待ってます。







ファイナルファンタジーやな

ドラゴンファンタジー、今日YouTubeを見ていると ドラゴンファンタジー(ドラクエ...

ドラゴンファンタジー、今日YouTubeを見ていると ドラゴンファンタジー(ドラクエとファイナルファンタジー)でセフィロスとドラクエ4のキャラ4人がファイナルファンタジー
みたいに戦っていたのですが これって売っていますか?売っているとしたら何のゲーム機ですか?







自作ゲームと言う奴です。

RPGツクール2000のランタイムをインストールし、この自作ソフトをダウンロードします。



ドラゴンファンタジーはこちら

http://cgp.s5.xrea.com/



ツクール2000はこちら

http://www.famitsu.com/freegame/rtp/2000_rtp.html



補足について

できます。

ツクール2000の方はそのままダウンロードって書いてあるところで自己解凍形式って所をクリックすればOK

ドラゴンファンタジーについてはダウンロードの投稿作品って所をクリックしたらDQやFFって書いてあります。

そこをクリックして、ドラゴンファンタジーを探してください。

スーパーファミコンでお勧めのゲームソフトを教えてください 条件はやりこみ要素が...

スーパーファミコンでお勧めのゲームソフトを教えてください

条件はやりこみ要素がたくさんあるそれだけです

お願いします!!<(_ _)>







ファイナルファンタジー5は相当ハマりました☆

やりこみ度、ストーリー、音楽…

どれをとっても自分の中では神域の名作です^^

是非お試しアレ♪








『カオスシード風水回廊記』なんていかがですか?

やりこみ要素満載のダンジョン生成シミュレーションです。







スーパードンキーコング3です。







おお! SFC画像

これだけでも感激



ぷよぷよ

FF5など







スーパーマリオRPGが一番!!

ドラクエ3は、シリーズの中でも一番を争うくらい評判が良いそうですが、プレステ...

ドラクエ3は、シリーズの中でも一番を争うくらい評判が良いそうですが、プレステやDSで出ましたか?

それと、ファイナルファンタジーは5しかやっていないのですが、プレステやDSで出ますか?







ドラクエⅢはスーファミとゲームボーイカラーで移植されていて、FFⅤはPS1(FFⅣ・Ⅴ・Ⅵが収録されたファイナルファンタジーコレクション)に移植されています。

残念ながらドラクエはⅥ・Ⅴ・ⅣをDSで発売するのでⅢの移植はしないでしょうが、FFⅤは多分DSで移植するでしょう(既にⅢ・ⅣがDSで移植されたので)。

ファイナルファンタジー10‐2について。

ファイナルファンタジー10‐2について。

久々にプレイしていまして、『きぐるみ士』をゲットしようと頑張っています。

現在、STORY5なのですが、既に幻光河とアカギ隊はエピソードコンプリートできませんw



強くてニューゲームなのですが、一回ですべてのエピソードをコンプリートしなければいけないのですか?

何回かかってもよろしいのでしょうか?



宜しくお願いいたします。







はい

その周回で

全てEP5コンプしないときぐるみ士は取れませんよ

だからまた強くてニューゲームしないとですね(;-_-+





周回制限とかは特にないです

だから何回かかってもいいですよ

PS3用ソフトで1080p対応のソフトは何がありますか? 今度PS3用のHDMIケーブルを買...

PS3用ソフトで1080p対応のソフトは何がありますか?



今度PS3用のHDMIケーブルを買おうと思っているのですが1080pまで対応しているのでどのくらい綺麗なのか見たいのですが今持っているソフトは720pしかないのですが…







・ファイナルファンタジー13

・グランツーリスモ5プロローグ

・ディスガイア3

・キルゾーン2

・メタルギアソリッド4

・アルトネリコ3

・ロロナのアトリエ

など



追記:

一応HDMIによるアップスケーリング機能があるので、720pの作品でも、1080pにコンバート出来る作品もあります。

詳しくは下記参照

http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/ps3_1080p.html








こんにちは。FF13があります。

かなり古いゲーム何ですが、ファイナルファンタジーⅤ(5)での攻略なんですが第3世...

かなり古いゲーム何ですが、ファイナルファンタジーⅤ(5)での攻略なんですが第3世界の白黒魔法があるフォークタワーについてですがここは4人いるパーティーを二手に分け
なきゃいけなく

どういう組み合わせがいいのがなおかつジョブ・アビリティーの組み合わせもどうしたらいいか迷ってます。

片方はモンクにして、アビはまもりにしてますがもう片方が迷ってます。

皆様のアイディアをお待ちしております。







物理サイドは、ナイトや忍者+「ぶんしん」or「しろまほう」でブリンクすれば、楽です。 装備もディフェンダーやマインゴーシュ、エルフのマントを使えば更に、被ダメを減らせます。回復はハイポーションでいいと思います。



魔法サイドは、黒・白+「青魔法」にしとけば、負けないでしょう。



ザコ戦が面倒なら、「とんずら」でボスまで逃げ続ける、という方法もあります。 戦う場合は、敵の反撃を受けないように、物理の敵は物理、魔法の敵は魔法で迎え撃つように。

PS版 ファイナルファンタジー4、5、6で3タイトルセットのコレクションと単品?て言...

PS版 ファイナルファンタジー4、5、6で3タイトルセットのコレクションと単品?て言うんですかね、がありますが内容なんかは一緒なんですか??







セットになってるだけで内容は同じです。








ソフトの内容自体は同じです。

違いといえば、ディスク表面の表示が若干違う・特典の時計とソフトを収納可能な外箱を追加程度だった筈です。

ゲームボーイアドバンスのソフト『ファイナルファンタジー5』は、なぜあんなに高...

ゲームボーイアドバンスのソフト『ファイナルファンタジー5』は、なぜあんなに高いんでしょうか?ちなみに、私の近くの店では5000円で売られていました。







4までと違ってDSでリメイク版がでてないからじゃないでしょうか。

同様に6も高いようですし・・・。

ff9 ファイナルファンタジーFINAL FANTASY IXで可愛いと思うキャラベスト5教えて下...

ff9 ファイナルファンタジーFINAL FANTASY IXで可愛いと思うキャラベスト5教えて下さい。

※好きなキャラランキングではありません



私が思うのは



1位 エーコ

2位 ガーネット

3位 ルビィ

4位 ミコト

5位 ベアトリクス



だと思います。

皆さんはどうですか?







1位 ガーネット

2位 ベアトリクス

3位 ミコト

4位 エーコ

5位 スタイナー←





ですかね



それぞれのエピソードがいちいち胸に刺さるダガーとベアはワンツー、ジタンとの絡みが可愛過ぎるミコト、エーコと続き、可愛い奴スタイナー、と笑



とりあえずFFⅨ最高です!

このBGM何のゲームのですか?

このBGM何のゲームのですか?

http://www.youtube.com/watch?v=gZslysLq_EE

↑この動画のBGMが何のゲームのものか知りたいので知っている方が居ましたら教えてくださいm(_ _)m







「ファイナルファンタジー5」の「ビッグブリッジの死闘」ですね。オリジナル版かな。

ゲームの世界で入りたい世界はどこですか?

ゲームの世界で入りたい世界はどこですか?

TOP10まで教えてください



ちなみに自分は



1位:エロゲー(ジャンル問わず)



2位:バイオハザード(シリーズ全部)



3位:デッドライジング2



4位:GTA(リバティーシティー)



5位:ロストプラネット1,2



6位:龍が如く3



7位:戦国無双3 z



8位:ファイナルファンタジー13



9位:デビルメイクライ4



10位:ミラーズエッジ



面倒くさかったらTOP5か3でもOKです



できれば理由やなりたい主人公、結ばれたい女性キャラも書いてくれたら嬉しいです







1位 ファイナルファンタジー 8

2位 ファイナルファンタジー 10

3位 ファイナルファンタジー7 DC

4位 ファイナルファンタジー 9

5位 ファイナルファンタジー 13

6位 ファイナルファンタジー 12

7位 ファイナルファンタジー 4

8位 ファイナルファンタジー 3

9位 ファイナルファンタジー 2

10位 ファイナルファンタジー 7



です!

ファイナルファンタジー大好きなので!

なりたい主人公はFF13のライトニングかFF8のスコールですね!

結ばれたい女性キャラはFF8のリノア、FF10のユウナ、FF13のファング、FF9のベアトリクス、FF4のローザ、FF3のレフィア、FF7DCのシェルク、FF7のエアリス(多くてスミマセン)です!








1.tail tale

2.solatorobo

3.prototype

4.ポケモン

furryっていいよね







1、主人公が何でも思いどおりにできるって設定のエロゲ。あるのかしらないけど。



2、ポータル。死ぬまで延々とパズルしてたい。



3、ICO。ヨルダといっしょに、一生あの退廃した霧の城のなかで柔らかい絶望的につつまれながらぼうっと過ごしていたい。







1位:燃えろ!ジャスティス学園

2位:テイルズ オブ ヴェスペリア

3位:エンド オブ エタニティー

ってとこで・・・

主に技が使いたいとか、そいういった理由です。







キモいですね! マジ厨二病wwwwwwwwwwwwwwwwww

ファイナルファンタジー13!!! 一昨日、ファイナルファンタジー13を購入しました。 そして今5章なんで...

ファイナルファンタジー13!!!



一昨日、ファイナルファンタジー13を購入しました。

そして今5章なんですが、これから「〇〇はしといた方がいい!!」、「〇〇は改造して作った方がいい!!
」など、何でもいいので是非アドバイスをお願いします(>_<)!!







とりあえず改造はラスボスクリア後で

ラスボスクリア後のミッションから本番だとおもってください。








武器改造は最終章までしなくてもほぼ問題なく進めます。

どうしても辛くなったときに強化するくらいで十分でしょう。



・武器の勧め

FFf13で固有の最強武器は存在しません。

武器はどれを強化しても最終的にキャラごとに固定された武器名になります。

ただ、名前は一緒でも元武器によって性能に違いがあり、攻撃力が高かったり、攻撃力並みだがATB+1が付くなど一長一短の性能になります。

ラスボスを倒すだけならどれでもいいのでメインキャラ3人分の最強武器だけ作っておけば十分です。

※最終形態武器にはレア素材が必要だが、武器を解体すればレア素材も回収できるので余り悩まないでOK



・改造のコツ

アイテムに素材を投入する前には必ず生体系素材入れて経験値ボーナスを準備しましょう。

※生体系素材は経験値が低いが投入すると経験値ボーナスが、機械系素材はボーナスがないが経験値が高い

生体系素材を一定数入れると最大で3倍の経験値ボーナスが付きます。

生体系投入>3倍ボーナス>機械系投入がもっとも効率よく装備に経験値を貯められる。



・効率のいい3倍ボーナスの貯め方

ゲームが進行するとショップでアクセサリ「アクセルサッシュ」が買えるようになります。

これと機械系素材の「完全導体」と「圧電素子」を一個ずつ購入します。

アクセルサッシュに上記二つの機械素材を投入し、レベルを最大にする。

レベル最大のアクセルサッシュを分解すると「チョコボの尾」が40個、青い菌糸が10個が手に入ります。

※ちなみに菌糸は使えないので売り払って金の足しにするといいです

装備品にチョコボの尾を9個投入するとジャストで3倍ボーナスが完成するので便利です。

3倍の方法は生体系素材なら何でもOKですが、この方法が最も効率よく安上がりに3倍ボーナスを作れます。







5章っていったらまだまだチュートリアルですし、改造も特に必要ないですね。

とりあえずは10章まで突き進む感じ。

ファングとヴァニラは、なるべくジャマーを成長させていたほうが、ボス戦で楽ですよ。



トロフィーとは関係無いですが、エネミーレポートを埋めるつもりなら、1~10章までの敵はその場で埋めておかないと、あとから戻れないので注意。

皆様が今までやってきたRPGのBEST5教えてください。

皆様が今までやってきたRPGのBEST5教えてください。

自分は最近のものになってしまいますが

1エンドオブエタニティ

2テイルズオブグレイセスエフ

3ドラクエ8

4FF12

5ドラクエ5

です。







こんにちは(^O^)

どうしても昔のはあまり覚えてないのがありますが

マリオストーリー

ドラゴンクエスト5

ドラゴンクエスト8

ファイナルファンタジー10

ファイナルファンタジー12

ポケットモンスター金、銀

ポケットモンスタープラチナ

キングダムハーツ

キングダムハーツ2

クロノトリガー

マザー2、3

はよかったです。



でここからが最近のお気に入りです。

5 フォールアウト3

4 ダークソウル

3 マスエフェクト2

2 ザ エルダースクロールズVスカイリム

1 デモンズソウル



が特によかったです。

今までのRPGで100時間越えるのはあまりなかったんですが

デモンズ、ダークあたりは余裕で超えてました。

今スカイリムやってますが素晴らしいできです。

これがRPGの頂点だと思いました。

ファイナルファンタジー5 FF5についてです。PSのFFコレクションの5をやって...

ファイナルファンタジー5

FF5についてです。PSのFFコレクションの5をやってます。



今、古代図書館が終わりこれから砂漠に向かうとこです。


火のクリスタルが粉々になったばかりです。



裏技を見て99コになるやつをやったんですが、これを利用して楽にお金(ギル)を稼ぐにはどうすれば効率が良いですか?

自分は図書館に出る128ページからエーテルを盗みましたが、これだと町に戻り売って図書館戻りで面倒くさい気がします。黒チョコボっていなかったでしたっけ?



何か良いアイデアありますか?



また、投げる用に(これからの敵と優位に戦う為に)99個ストックした方が良いアイテムとかありますか?

宜しくお願いします。







FFⅤって、ゲームバランス的に、そんなにお金に困ることって無いように思いますよ。

普通に戦闘しながら進めていれば、次の町で必要なものが全て買えるくらい、毎回お金が貯まります。

または、この先、物語中盤に『ギルガメの洞窟』という、お金儲け専用のダンジョンが出てきます。本編とは関係ないし、ギルガメ強いので、無視しても問題ないですが。



忍者の『投げる』は、この先水棲モンスターばかり出てきて雷迅が役立つダンジョンもありますが、そんなに99個もいらないと思います。

黒魔法の~ガ魔法や、強力な召喚魔法が手に入れば、投げるはそれほど使わなくなりますよ。

水属性の全体攻撃も、水遁だけでなく、古代図書館手前の砂地で、ゴーキマイラからアクアブレスがラーニングできます。図書館の先の砂漠のボス、ランドウォームはアクアブレスで一撃です。

ただし、この先、とある局面で、『最強の剣の偽物』が手に入る場面がありますが、その直後のボス戦で、この偽物剣を『投げる』と役に立ちます。

それ以外は、忍者のアビリティを他のジョブで使うとすれば、優先すべきは『投げる』よりも『二刀流』だと思いますよ。



99個ストックするなら、私のおすすめは聖水ですね。終盤、やっかいなので。

FFⅤって、投げる99個などで力押しするようなゲームじゃないですよ。いくら、一見『投げる』のダメージ値がものすごく高く見えても、この先どんな敵にも通じるわけではありません。先述のように付近の敵からラーニングした青魔法だと一発とか、魔法剣サイレスで無力化するとか、あやつれば楽勝とか、どんな強敵も必ず攻略法がありますから。知恵のゲームです。








その時点だとエーテルより多く売れるのはないと思います。

第一世界の場合,そこまでお金を貯めて買うべきものも少ない

(しいて言えば,この先訪れるイストリーの村にある指輪3種くらい)

ので,もう少しシナリオを進めた方がいいかもしれませんね。



この先訪れることになるクレセントの町周辺の

バイオソルジャーやクレセント(モンスター)から盗むほうが

換金効率はいいと思います。



黒チョコボもクレセントの町までシナリオを進めてからの話。



投げるなら空から入るしかないリックスの村にある

かとん・すいとん・らいじんの3種類で当面は事足ります。

ただし,これも少なくとも黒チョコボゲット以降の話です。

『ファイナルファンタジー4~7』や『ドラクエ3~5』が好きだったのですが、最近の...

『ファイナルファンタジー4~7』や『ドラクエ3~5』が好きだったのですが、最近のはいまひとつ(中にはそれ以下も・・・)です。そんな昔のFFやDQ好きが満足するようなRPGはないでしょうか?

なるべく①シンボルエンカウントではなくランダムエンカウント②アクションRPGではない普通のRPG③ストーリーが進行すると飛行する乗り物が使用可能なものが望ましいです。

DSかPSPで探していますが、PS2やPS3でも構いません。但しオンラインゲームは除外します。







DSのFF外伝‐光の4戦士っていうのが去年ありましたけど

昔のRPGを目指して開発されたとか

キャラクターシンボルが、幼稚園児の漫画に見えるのが嫌でした。

条件を全て満たしています。

プレイされていたらすいません。



DSクロノトリガーは、クリア後に発生するイベントがあっただけです。








FF3はプレイ済みですか?DSでリメイクが出ています、またDSのFF4リメイクが未プレイでしたらプレイしてみては如何でしょうか?

3Dになってますし難易度が非常に高くなってるみたいでやり応えあると思います。







DSのクロノトリガーやってないなら超絶対お勧めです、。もうやってるかもしれませんが・・・

基本的に移植なのでSFCと内容はほぼ同じで追加ボスと隠しダンジョンがありますがそれ目当てで買うほどではなかったです。クロノの最強武器が虹じゃなくなりました。







最近のテイルズやスターオーシャンは戦闘がアクションめいてるので質問者さんには不向きと見た

やるならエターニアかリメイクSOが推奨です(どっちもPSP)



ちょうどドラゴンクエストもDSでリメイクしてますから、購入を検討してみては(もうプレイしてるかも知れませんが)







他の方と同じようにテイルズシリーズはどうでしょうか?ちなみに私はデスティニー1,2が好きです。PS2になりますが。PSPならスターオーシャンシリーズやファイナルファンタジー1、2はどうでしょうか?







テイルズシリーズなんてどうですか?



DS系は最悪なのでお勧めしませんが、

PS2のシンフォニアが個人的にオススメ

ファイナルファンタジーシリーズのキャラの名前

ファイナルファンタジーシリーズのキャラの名前

2フリオニール

4セシル

5バッツ

6ティナ

7クラウド

8スコール

9ジタン

10ティーダ

12ヴァン

あとは

ファリス、ガラフ、エアリス、シド、カイン、ロック、セッツァー、アーロン、セフィロス、ガイ、リュック、バレット、ティファ・・・etc



主人公以外のキャラもそうですが、名前について伺いたい事があります

FFのキャラの名前ってそれぞれどこの国の名前に多いのでしょうか?

スコールとかは英語圏にいそうですね

ヴァンはフランス語で風という意味らしいからフランス系かな

詳しく教えてくださいな







セフィロスの名前はカバラの生命の樹「SHEFIROTH(生命の誕生・生力、神性の流出)」を由来みたいです(o・∀・o)ノ♪



クラウドですが、「クラウド(Cloud)」は英訳で雲となるが、フルネーム「クラウド・ストライフ(Cloud Strife)」は

「闘争の兆し」という意味があり、精神医学の用語では「存在しない者」となるとのことです。(wikiから)



スコールは「KH」シリーズでですが、年齢、容姿、更に名前(本名は同じだがKHでは「レオン」と名乗っている)

までもが大幅に変更されている。レオンという名前で登場。名前をかえた理由は大切なものを守れなかった

過去に決別との事ですが、



レオンという名前になった本当の理由(開発側の理由)は

KHで手紙に「スコールに会え」ってしちゃうとまんまスコールが頭に浮かんで

面白みがないから「レオンに会え」ってかいてレオンって誰だよ状態に

したかったかららしいです。(野村さん談)



ティーダはは琉球語で「太陽」を意味する「ていだ」らしいですー。沖縄とかの方なんだって驚きですね(°д°)



書いてはありましたが、ヴァンの名前はフランス語で「風」を意味するventを由来とし、

ミストナックでも竜巻を起こしている。FFシリーズでサブキャラを題材にした外伝を除き、

唯一プレーヤーが名前をつけられない主人公でもあるらしいです。

開発初期の頃は、アクアという名前の癒し系キャラクターだったとの事です(wikiから)



エアリスの名は英語の"Earth"(地球)の読み方を変えてつけられた。前髪がセフィロスに似ているが、

これは初期設定で両者が腹違いの兄妹という関係だったため。(wikiから)








Ⅶのエアリスは大地の「EARTH」の読み方を変えたものみたいですね。



だから英語圏かな。







ティーダ、ユウナは琉球のほうの言葉でそれぞれ「太陽」「月」という意味だそうですね。







ちょっぴりトリビアっぽい話かもしれませんが、

FF7、FF8、FF10の主人公キャラの名前は、天候や気象を連想させる名前が由来となっています。



FF7・・・クラウド(雲)

FF8・・・スコール(そのままスコール。突然の雨降りみたいな)

FF10・・・ティーダ(質問者さんもおっしゃっていますが、風です)



上記3作は、野村哲也氏がキャラクターデザインを行っています。

FF13も野村哲也氏の手による作品のようですがFF13の主人公の名前も天候を連想させる名前なんでしょうか・・・?

あれ、FF13の主人公の名前って、もう発表されてましたっけ?







↑FF13の主人公はたしか、ライトニングです。

::

多分、北欧系に多いですゃ!

ファイナルファンタジーⅤ(FF5)の第三世界で一番レベル上げ(経験値稼ぎ)に最...

ファイナルファンタジーⅤ(FF5)の第三世界で一番レベル上げ(経験値稼ぎ)に最適なところってどこでしょうか?







どこもさして変わりませんが、ラストダンジョンの次元の狭間へ行ける状態なら、そこの次元城の「鉄巨人」がEXP10000でダントツです。強いが水属性が弱点です。

GBA版であれば隠しダンジョンがいくつかあり、どこも稼ぎ場ですが。



でなければ地味ですが今行ける一番最新のダンジョンでしょうかね。








皆さんの回答と似ていますが、付け足しの様な形になりますかね?



また、このやり方は、キャラクタが一人でも可能です。



カーソルは記憶にしましょう。





ジョブは、ものまね士で、黒魔導師、召喚士、シーフをマスターした状態にします。



黒魔導師は、MP+30%UPを覚えるため



召喚士は召喚を使えるようにする為



シーフをマスターするのは、素早さを上げるためです。







ものまね士は、召喚 MP+30%UP (MP+30%UP)←竜剣やアイテム、黒魔法を装備しても結構です。



金の髪飾り エルメスの靴は必須です。 それ以外はお任せします







A まずは、次元城まで辿り付きます。 オメガは、頑張って越えて(←色々な意味で)いきましょう。



B 次元城に着いたらまず、屋外(大きな扉のマップ)に着きます。



C 扉を開けます(扉は静かに開けましょう。 先生がお怒りになってしまいます ←全く関係のない話です)



D 扉を越えたお部屋に着きました。



Eさぁ、そこをグルグル動きましょう



F 敵とエンカウント。



G オーディンを使用。 (ここの敵は、全て斬鉄剣が有効です。 運が悪い場合は、グングニルが出ます。)



Ga 敵が生きていた場合は、ものまねを使用しよう。



H 敵を一掃します。 (中には、アレイズで復活する卑怯者も。 そしたらGaを。)



I 経験値をもらいます。 (4人の場合、1000~2000の経験値がもらえます。)



J E~Iを繰り返します。 (カーソルを記憶にしてある場合、Gは○長押しで簡単)



K 目が疲れた Lvが99になった 飽きた MPがない やめたい とりあえずセーブしたい場合は、次のフロアー(部屋の真ん中の、上下ある階段の上)に行きます。



L コテージ、セーブ。



M まだ続ける場合は、Dへ戻りましょう。







では、Lv上げ頑張ってください!







私も同じく鉄巨人をエサにしてましたよー!

討伐法の補足ですが、魔法剣が使えるならブレイクで一撃です。

近くにセーブポイントもあるのでやっぱり一番オススメですかね。







「次元のはざま」に行ける状態でしたら、やはり先の方も挙げている「次元城」の「鉄巨人」ですね。「オーディーン」の「ざんてつけん」が良く効きます。

または、次元のはざまの入り口のところの砂漠。

あらかじめ全員に「レビテト」をかけておき、流砂のところで方向キーを固定。うまく行ったり来たりするようにしておきます。

ブラッドソード装備で「みだれうち」、残った人は「どうぶつ」(ナイチンゲールでの回復を狙う)や、通常武器での「みだれうち」が出来るように○ボタンを固定して一晩放っておけば、莫大な経験値が入っています。

たまに固定が外れて全滅していたりすることがありますので、確実というわけにはいかないのが難点です。



まだそこまで進んでいないけど潜水艦は持っている、という状態でしたら、「海底洞窟」がオススメ。

ここには「しょうたいふめい」というアンデッドしか出現しないので、全員に「うたう」をつけてひたすら「レクイエム」を歌っていれば、手間もなく倒すことが出来ます。

経験値などはそれなりですが、簡単に数を稼げるのがポイントです。

「ファイナルファンタジー零式」と「喧嘩番長5~漢の法則~」は、どちらが面白く、...

「ファイナルファンタジー零式」と「喧嘩番長5~漢の法則~」は、どちらが面白く、ハマり、持続しますか?

また、「ファイナルファンタジーシリーズ」は操作やストーリーが難しいと聞きましたが、アクション苦手な小6でも出来るでしょうか?







ff零式はそこまで難しくありません

ぼくも、そう思っていのですがモンハンよりもストーリー性があり簡単です

喧嘩番町はやったことがないので比較対象にできないのですが友達も同じ選択で零式を買って正解だったなとのことです

まあ友達に貸してもらい、決めるのが一番だと思います

『ファイナルファンタジーIII』と『ドラゴンクエストⅣ導かれし者たち』を 購入しよ...

『ファイナルファンタジーIII』と『ドラゴンクエストⅣ導かれし者たち』を

購入しようと思っているのですが、どちらがおすすめですか?



また他にもっと面白いゲームがあったら教えてください。

学生でお金があまりありませんので中古で買おうと思います。



ファイナルファンタジーはやったことありませんがドラクエ5はやって面白いと思いました。

ストーリー重視です。







ストーリー重視派の方なら、まちがいなくドラクエ4がおすすめです。

よく言われているように、オムニバス形式で、1~4章の主人公たちが5章で勇者のもとに集う、というつくりになっています。

しかしDQ4の良いところは、単に章仕立てなことではなく、それがからみあって、やがて1つの大きな流れになってゆくというダイナミズムです。

1~4章の主人公はそれぞれの事情があって旅立ち、みな各自の一定の目的を達成するのですが、その影に見え隠れするさらに巨大な悪に気づいていき、それが5章で結集する自然な動機になっていきます。

また、勇者の旅立ちはかなり悲しくドラマチックなものですが、敵たる魔王の側にも人間に敵対心を抱くべき悲しい事情があり、単なる勧善懲悪ではないことも物語に深みを与えています。

エンディングの最後は、私は見るたびに泣いてしまいます。



反対に、FF3は、ストーリー展開において、ひとつひとつは派手な驚きの要素がいっぱいあるんですけど、それが唐突すぎてまとまってない印象です。

起承転結みたいな大きなストーリー展開が感じられず、プルイする側の気分が盛り上がっていかないというか…



例えれば、フォワグラやトリュフなど珍しい食材をたくさん使用してるけど、味付けはいまいちなフランス料理みたいなゲームですね。



ストーリー重視のFFなら4の方がおすすめですが、これは別の意味(やたらと難易度が高く調整されている)であまりおすすめできません。



DSでストーリーの面白いおすすめゲームですが、RPG以外でもOKなら、私は『逆転裁判』1、2、3を推したいです。ストーリー的にも、三部作になっています。

ただし4や逆転検事はイマイチです。








FF3のFC版をリアルタイムでやっています。(Wiiのバーチャルコンソール)



ストーリー重視ならドラクエ4だと思います。



ドラクエ4はオムニバス形式で各キャラごとにストーリーがあって、やがて一つの目的をみんなで達成していくという風に感情移入などがしやすいです。



一方のFF3は突然新キャラが現れて付いてくるけど戦闘には参加しないしあっという間に別れて消えていくので主人公4人以外の存在感がなさすぎます。



ただFF3はドラクエ4に比べて難易度が高いですね。達成感はFF3のほうがあるかも知れません。



DS版はドラクエ4しかやってませんがDSのドラクエ4はPS版の移植版と言って良いと思うので(むしろ移民の街は劣化)PSがあるならPS版をやるのも手です







FFかな…

ドラクエも面白いけど、ストーリーやら全てを重視するならFFでしょ。

FFやったら、ドラクエがショボく感じましたよ…







私はドラクエ4をおすすめします。

キャラが多くて、それぞれに魅力があり、一人ひとりに物語があって

最終的にその皆が集まってパーティになり、世界を救う。

でも、敵には敵の物語があって…。

ゲームとしてももちろん面白いです。



他に面白いゲームがあったら、ということですが

私はドラクエでは3が一番好きです。

キャラは全員自分で作成することになるので、

決まったキャラが好きな場合はおすすめできませんが。

それとも4をやった後に6をプレイすれば天空シリーズ制覇ですね。







ストーリー重視という事なので

僕はドラクエ4をオススメします

ゲーム機なしでFF5やりたい ゲーム機持っていませんし、新たに買うつもりもありま...

ゲーム機なしでFF5やりたい



ゲーム機持っていませんし、新たに買うつもりもありませんが、名作ファイナルファンタジー5をやりたくなってきました




携帯電話(スマホではない)、iPodタッチ、ノートパソコン所持しています



違法でないやり方で方法ありませんか?







無いです。DS買うしかないんじゃないですか?さすがに原作は入手難しいでしょうし。

ファイナルファンタジーの「ポーション」の初回限定分のビンの形が違う物ってどこ...

ファイナルファンタジーの「ポーション」の初回限定分のビンの形が違う物ってどこかで売っているのを見ましたか?



今日散歩ついでにコンビニ・スーパーを5軒くらい回りましたが、あるのは通常の分だけでした。



もし見た人がいれば、どこにあったか教えてください。



ネットショッピングでも品切れしているので、もしかしたら市場に出回らないのかな?と。







うちの近所周りのコンビニでも

発売日の昼間には買えたのに

その日の夕方にはどこも売り切れでした。



楽天市場で昨日の昼間くらいまでは

結構まだ売られていましたが

夜中にはほとんど売切れに・・・・。



すごい人気ですね、

ボトルが人気なのか、カードが人気なのか・・・。

味はイマイチなのにね(ーー;)








限定品なので、コンビニではもう入荷しない予定になってます。今日スーパーに行きましたが

まだ売ってましたけど、残りわずかになってました。







スーパーライフで見つけました(そんなに大きくない店舗ですが)

☆630円でボトルがとっても綺麗です★







セブンイレブンで売ってましたが、12本入りの箱が2箱入荷しただけで、箱買いした人がいて、即完売でした。

数量限定で、もう入荷は期待できないかも。







昨日の夕方の事ですがジャスコ札幌元町店で売ってましたよ。

プレミアムボトルの事ですよね?

PS3についてお尋ねします。来年バイオハザード5やサイレントヒル5、ファイナルファンタジー13などファン待望...

PS3についてお尋ねします。来年バイオハザード5やサイレントヒル5、ファイナルファンタジー13などファン待望の新作が出ますよね。
そこでPS3の購入を考えているのですが、20GB・40GB・80GBと色々あって何を買えばいいのか良く解りません。あとオークションでよく見るのですが、韓国製と日本製の違いは何ですか?







まず20GBに関しては製造が終了していますので、

手に入れたとしても高いので買わないほうが良いです。



今は期間限定で80GBとグランツーリスモ5プロローグがセットで

39980円で売っているのでこれが一番いいです。しかも今なら

付属のコントローラーが振動機能付きの物になっていますよ。



40GBは今となってはもう存在価値がないです。

僕は去年40GBを39980円で買ったのですが、

上の80GBのセットを見て愕然としましたよw








PS2のソフトやりたいのなら、20かうといいけど、もう普通は買うことができないし、オークションでプレミアがついてます・・・

80GBがお勧めです。今とても安く売っています

韓国製と日本製の違い・・・韓国で製造しているのではないでしょうか?そんなこと分かるかw

FF5(ファイナルファンタジー5) アドバンス 売却値段

FF5(ファイナルファンタジー5) アドバンス 売却値段

FF5アドバンスを売ろうと考えてるんですが

大体いくら位で売れそうですかね?Amazonとか見てみると

結構な値段で売られてますが。







状態が良く、付属品が揃っていて、2000円~3000円だと思います。

ファイナルファンタジー13期待していますか?

ファイナルファンタジー13期待していますか?

発売予定日(2009年12月17日)や価格(8800円)、バトルシステムの新しい情報などが公開されましたが、

あなたは、FF13に期待していますか?



A.とても期待している!



B.100%ではないが、まぁまぁ期待している



C.まだなんとも言えない



D.う~ん、あまり期待していない



E.全く期待していない・・・



A~Eのどれかを選んで、その理由も簡単に教えてください。





あと、良かったら次の質問にも答えてください。

あなたは、FF13を買いますか?

1.絶対買う!

2.多分買うと思う。

3.まだ何とも言えない

4.おそらく買わないと思う。

5.買わない・・・





沢山の回答お待ちしてます!







1.D

2.5

ですね。

最近のファイナルファンタジーは美青年が多く、ストーリーが難しいです。

昔のffの方が良かった・・・と思いますね。

キャラクターの個性が、最近となっては薄れてきた気がします。

美少年、美少女しか出ないので、全年齢が楽しめるゲームではなくなってきたと思いますね。

これがファイナルファンタジーだと思わなければ楽しいかもしれませんが、

ffだと思えば残念な気もします・・・。

私は正直、昔のffに戻って欲しいです。

グラフィックなどには期待できると思いますが・・・

もう10以降は微妙になってきましたね。








D.う~ん、あまり期待していない



最近はグラフィックに力をブッ込み過ぎて、ゲーム性やストーリー性が物足りない。

あと、ボリュームも落ちている嫌いがある。



ⅩⅡは酷いモノだったから、途中で従兄に譲ってしまったよ。

ゲーム性ではⅢ、ストーリーではⅦ、ⅩⅠはやれないから不明f--;



一度スクゥエア・エニックスは原点を振り返って欲しいと願う。







A1

12は確かにつまらんかったけど

体験版やった限りでは大丈夫だと思う







今のところCですね。あと2かな。

FFは11,12というクソゲーでだまされたから、今回もちょっと・・・。

まあなんだかんだ言って買うかもしれませんが。

もし今回もつまらなかったらもうFFはやりません。







あなたは、FF13に期待してますか?

E

あなたは、FF13を買いますか?

E

理由は主役の女の髪の毛がピンクだからです。

明らかオタク系じゃん







Bです。新しいシステムが気になるとこですが、ストーリーは良さそうなので。

①です。発売日には買いませんが、来年PS3を購入予定なので一緒に買います。







D-2でしょうか。



マルチの時点でけっこうボリューム絞られてそうで微妙・・・という評価になりそうな予感がしてます。

今の社長になってから日々期待感が損なわれていきますね。



今回も『皆さんの予想よりはやくお届けできそう』とかの発言してたみたいですが12月17日。

告知どおりの期日でしょうが!!

いったいお前は何日と予想されてると思ってたんだと^^;(2009 WINTERと書いてたのに)



ちゃんとしたシナリオのものなら満足です。ドラ○エのようなひどいシナリオじゃないことを祈ります。







Cの3ですね!



まだなんともいえないっす!



友人も買うので、その感想を聞いて面白かったら買う。



8800円私にとっては高額なので、しばらく様子をみます。







Bの1

ですかね

内容が薄いとは考えたくない・・・

なんせFF13のためにPS3を買いましたから(半年後に新型が出てしまいましたが(泣))



同梱版は出そうですね 確かに







E.5

グラフィックが映画のようで、ゲームを楽しむ要素が無さそうな気がします。(内容が薄そう)FF7のようなゲームがしたいな。FF12のグラフィックに騙されたので…









A、①です。



早速予約しました!!

今から楽しみでたまりません!!

FF12は第4開発部が作った事もありシナリオ、ストーリーが腑に落ちなかったのですが…今回は第1開発部が作るという事で期待大です。







Bで1 ですね。他のシリーズと比べて一新していてキャラクターもいいと思います。体験版はやりましたがなんか状況がよくわからずつまらなかったのでBです。







Eです。



PS以降のFFは9以外はずれだったので期待してないです







Bですね。

MP概念が無くなったのが好印象です。







Aです。

いやSですか笑



FFをプレイしてきたものとして今回のFF13はとても素晴らしい作品になると思います。

一応11以外全部プレイしましたが今回の13はかなり凄い。

FF7やFF10のときの衝撃と同じでしょうか。

いや、それ以上になるかな~?



ストーリー、キャラクター、世界観、音楽、バトルシステム、召喚獣システムなど情報公開されてますが

文句なしに素晴らしい。







Aです!ずっと楽しみにしていましたので。







Aです なんといってもff13もうみんな期待しまくってますからね 俺もネチャクチャ興奮してます 早くでないかな







Aですね!

なんといっても世界中が待ち望んだFFのナンバリングですからね。



今のFFは駄目だとか言う意見が、やっぱりありますけど、やはりちゃんとしたクオリティーで、あんな壮大なRPGをPS3で作って発売できるのはFFだけなので。



なんといっても全シリーズで世界で8500万本も売上を記録してるので並ではないはずです。

ですのでやはり期待しちゃいます。



そんな訳で勿論1を選ばさせていただきます。







B、2





まぁまぁ、期待してる

12もFFにしてはつまらないけど、普通ゲーくらいの楽しさはあった

13も普通以上を望む

できれば9や10くらい楽しいとありがたい







Bです。12で結構裏切られたので今回は期待しています。

PS3を持っていないので同梱版が発売されたら一応買う予定です

またまたファイナルファンタジー⑤についての質問です ガラフがエクスデスに殺され...

またまたファイナルファンタジー⑤についての質問です



ガラフがエクスデスに殺される前に戦った氷みたいな敵の名前を教えてくれませんか?







NTT出版のSFC版のファイナルファンタジー5〈完全攻略編〉では

クリスタルと利便上、表記がされていました。








http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=157417



封印を守るものになっていますが見ていただければわかるとおり名前が載っていません

また内蔵データ内を見ても名前はありません

よってちゃんとした名前は分かりません

ファイナルファンタジー5についての質問です。 第二世界のエクスデス戦で、「しの...

ファイナルファンタジー5についての質問です。



第二世界のエクスデス戦で、「しのせんこく」というのをあっちがかけられますよね?



その後にこっちがフェニックスの尾や「レイズ」をかけても生き返らないんですよ。

この場合はずっと戦闘不能の状態で戦わなくてはいけないんですか?







カウントが0になって死んだあとなら、普通に蘇生できます。

ファイナルファンタジー5の主要人物5人を2005年以降のスーパー戦隊(デカレンジャー...

ファイナルファンタジー5の主要人物5人を2005年以降のスーパー戦隊(デカレンジャーからゴーカイジャー)のヒーロー(ヒロイン)におきかえると誰が誰にあてはまりますか?


男女といません

ゲームも特撮も詳しいかたお願いします







バッツ:ゴーカイレッド

レナ:マジブルー

ファリス:ゴーオンシルバー

ガラフ:ゴーオングリーン

クルル:シンケンイエロー

ファイナルファンタジー13のミッション21で星5つ取る方法を教えて下さい

ファイナルファンタジー13のミッション21で星5つ取る方法を教えて下さい







基本的な事しか言えませんけど、ジャマーがデプロテ・ウィーク(デシェルも必要かも)をかける事です。

後はア・ブ・ブで一気にブレイクさせて、ア・ア・ア(ア・ア・ブ)でいけると思います。

途中回復が必要なら随時行ってください。








スモーク使えばだいぶ違うと思います(^q^)

奇襲攻撃してAAAでフルボッコ!

物理は半減なので魔法で攻めればより早く倒せると思います!

ファイナルファンタジー5面白い!青魔法について 最近、FFコレクションを買ってフ...

ファイナルファンタジー5面白い!青魔法について



最近、FFコレクションを買ってファイナルファンタジー5を始めたんですが、このゲームめちゃくちゃ面白いですね。
特に戦闘の自由度が凄い

☆そこで質問

青魔法を殆どラーニングしないまま土のクリスタル周辺まで来てしまいましたが、ゲーム後半に影響しますか?

他の知恵スレを見てると、強いボス戦に青魔法があると凄く便利なようですね…







コンプリートは後になっても可能です。ご心配なく。



土のクリスタルがあるロンカ遺跡や古代図書館は青魔法の宝庫。

せんぷうまじんとか色んな敵をあやつってみてください。思わぬ発見があるかも!

(魔獣使いのジョブレベルを上げないといけませんが…)



第1世界でカルナックと古代図書館の間にある砂漠に出現する

ドルムキマイラからアクアブレス、古代図書館に出てくる64ページのレベル5デス、

ゴブリンからゴブリンパンチをラーニングすると便利です。



青魔法は攻撃面は淋しいですがサポート力は凄まじいので、

扱いによってはかなり有利に働きます。

状況次第で反則的な効果も発揮します。








ネタばれになりますが世界があるべき姿になってからも

全ての青魔法をラーニングすることはできます。



魔物使いにラーニング装備や青魔道士をパーティに入れておくと

ラーニングしやすくなりますよ

2012年5月8日火曜日

PSPのCFWについて質問です。「CFW5.00 M33-6」で『ディシディア ファイナルファン...

PSPのCFWについて質問です。「CFW5.00 M33-6」で『ディシディア ファイナルファンタジー』は起動プレイ可能ですか?

現在「CFW3.90 M33-3」ですが「CFW5.00 M33-6」へのバージョンアップ⇔復元は問題ない環境です。







バリバリできますよ!!

ファイナルファンタジー13はクソゲーなのか

ファイナルファンタジー13はクソゲーなのか

FFファン暦17年の大学生が、今回FF13を購入しようと思ってます。

幼稚園の時4・5・6にはまり、12までやったことがあります。

11、12、10-2は買ってすぐ辞めてしまいましたが、





さて、今回の13は叩かれていますが、

コアなファンである私でも楽しめるものでしょうか?

購入するべきか、否か・・・・







この手の質問って面倒くさいよな



毎度ごくろうさま








すぐ辞めちゃうのがあるならコアでもなんでもないと思いますよ。



13は序盤から専門用語連発なのでとっつきは悪いのですぐやめてしまうかもしれませんね。







楽しめない可能性大です。理由はつまらなかったと感じた人の

ソフトの趣向があなたのプレイ趣向と共通しているからです。

これは知恵袋を検索してみてみれば分かります。



また、今回は戦闘の難易度が高めなので下の方のように

バトルでつまってしまう可能性もあります。昔の作品のように

レベルを上げさえすれば勝てるということは難しくなっており、

戦闘前の下準備や戦闘中の操作が重要になっています。



なお、今回のFFで最もクソだと感じたのはゲームそのものではなく、

やりもしない、または上っ面だけで批判している方々が非常に多いことです。

もし本当にクソゲーであるのなら、ここで質問している人たちはクソゲーを

面白いと思ってることになりますしね。よーく考えてみてください、

誰が本当のことを言っていて、誰が嘘を言っているのか。







FF13を購入しましたが、ボス戦が強くてすぐにやめました。



今、お店に行くと2000円もしくは2000以下がったりするところもありますね。



メタルギアソリッド4なんかからり昔にでたやつなのに3000円で販売しているところもあります。



FF13は結構最近にでたゲームなのに2000円だいとか安くありませんか?



それはみんなプレイしてみて「つまらない」と思ったからです。



結論を出しましょう。FF13はカスゲーです。







今やったら全然買ってもいいと思います。



新品でもかなり安くなってますしね。



まあ、確かに内容は微妙でしたが、気になってるのであれば買うべきですね。







そんなもんここで聞いても意味無いです。

レビューを見ればわかることです。

わざわざ質問することでもないでしょう。

質問しても「昔の方が良かった」という痛い連中が回答するだけです(俺もその1人かも…)。

懐古厨や本当につまらなかった人が「クソゲー」、擁護や本当に面白かった人が「神ゲー」と分かれるだけです。

くだらない質問になるだけです。

そんなに気になるなら、買って後悔しましょう。

そっちの方がスッキリすると思います。

クソゲーかは人によります。



俺はFF3とFF5~9とFF12は楽しめましたが

FF10とFF13は面白くなかったです。

理由は一本道ムービーゲーになってるからです。

「俺は映画を見に来たんじゃねぇんだぞ!!ゲームやらせろ!!」

こう思う方はFF13はプレイするべきではありませんね。

しかしFF10を楽しめてるようですから…なんとも言えませんね。



現在ワゴンセールに出されてるくらいですからね。

1980円です。

騙されたと思って購入してみては?



ちなみに俺はFF11以外全作プレイしました。

最近のFFはやけにシナリオとかに拘りすぎてゲーム部分を疎かにしてるのが気に入りません。

上で言いましたね。FF10とFF13が楽しめなかったっていう。

俺は一本道ムービーゲーが嫌いな人です。

こういう人の意見だと言うことで流してください。



それと俺は変わりもんでFF10の続編FF10-2はFF10より楽しかったです。

元々気持ち悪くてつまらなかったFF10(特にキスシーンはコントーラーぶん投げそうになった)がいくらギャルゲー化しても変わらん。

ムービースキップもついてない強制のFF10、こちらは自由度高くムービースキップ可能なFF10-2

それにインターナショナル版なので英語で気にならなかったし、FF10よりゲームしてたんで満足です。

そして何よりFF10は腐女子やアニメオタクが「キャーキャー」言いだしてるのも気に入らない。こういう社会現象が起きると擁護する気も起きん。ガンダムで言えばSEEDみたいな扱いです(SEED DESTINYはFF7の派生作全て)



俺もあなたと同じ大学生です。

それとも年をとったせいかもしれませんね。

ゲームが面白く感じない。

俺もそんな感じです。

もしそうならスルーするべきでしょう。

250枚!!! ffを始めようとしているんですが、ffについてよく知らないので...

250枚!!!

ffを始めようとしているんですが、ffについてよく知らないので質問です。



今現在でpspで出ているffのソフトは何種ありますか?

それぞれの名前を教えてください!



やるなら最初からがいいですか?



最初からじゃないとストーリーはわかりませんか?



最初にするなら?



一番のお勧めは?







ファイナルファンタジー

ファイナルファンタジーII

クライシス コア ファイナルファンタジーVII

ディシディア ファイナルファンタジー

ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争





の5タイトルが発売されていると思います。



ファイナルファンタジー ・ファイナルファンタジーII

はファミコンで発売されたリメイクです。

私は、こちらについてはやったことがないので

なんともいえないですが・・・



クライシスコアについては、FFⅦをやってから

プレイしたほうが楽しめると思います。





ディシディア ファイナルファンタジーにつきましても

歴代のFFキャラが出てきますが、過去を知っていようが

いまいが楽しめるとは思いますが、こちらも過去の作品を

やってからやるとより楽しめると思います。



ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争についてですが

こちらも、PSで発売されたリメイクです。

FFシリーズ?と呼ぶにふさわしいかは疑問ですが

こちらは、名作だと私は思います。(このシリーズもFF7と若干絡みます)





PSPにこだわらずFF1~12までをプレイするのであれば

どれからやってもストーリはわかり楽しめると思いますよ。



1~12ですと、私は5・6が好きです。








まず最初に、FFは話はつながっていません。1つで完結です。



FFは、1~6までは2D、7~12は3D。折角なんで、3Dのをやりましょう!!



紹介

7はFFの中で1番人気があり、数々のコンピレーション作品が出ています。



8は賛否両論ありますが、悪くないです。



9は音楽、ストーリー、キャラ、エンディングが最高すぎる。



10も人気が高く、感動できる良いFFです。



1番のオススメはFF9です。

この作品でFFにはまりました。



まあやってみて下さい!!!

GBAでファイナルファンタジー5をやっているのですがオーディーンが出るのってバ...



GBAでファイナルファンタジー5をやっているのですがオーディーンが出るのってバル城の地下2階ですよね?なかなか出ないのですが条件とかあるんですか?
あと出現率はどのくらいなんですか?







バル城の地下2階ではありますが、オーディンはボスであって通常のエンカウントでは出ません。

今が第2世界でしたら扉にカギが掛かっていて、まだ戦うことはできないです。

ネタバレになってしまいますが戦えるのは第3世界に入ってからでジャコールの洞窟の1番奥にある壁を登るとバル城の地下2階の扉の内側へ行くことができます。

FF5 ファイナルファンタジーFINAL FANTASY Vで レナ、ファリス、クルルで誰が好き...

FF5 ファイナルファンタジーFINAL FANTASY Vで

レナ、ファリス、クルルで誰が好きですか?



教えて下さい!







ファリスです~!!

女性で海賊のお頭だなんてカッコよすぎる(´∀`)

強くて男勝りな感じなのに美人だし…★



レナとクルルも好きですけどやっぱりファリスにはかないません笑








Ⅴはジョブやアビリティのシステムが中心なので、パーティーキャラにはほとんど個性がありません。



よって、誰も好きではない。







ファリスですねー。



セットでシルドラも好きです。







ファリスです!

かっこいいし可愛いし・・最高ですね(`・ω・ )!

強気の女性にあこがれてしまいます







ファリスです!

かっこかわいい!!

ファイナルファンタジーDSを購入しようと思っています。3と5とクリスタルクロニク...

ファイナルファンタジーDSを購入しようと思っています。3と5とクリスタルクロニクルどれが良いか迷っています。どれが良いでしょうか?

ファイナルファンタジーのDS版ソフトを購入しようと思っています。

そこで、3と5とクリスタルクロニカルどれにしようか迷っているのです。

私は冒険中心で戦闘や装備や色々したりなどシングルプレイが面白いほうがいいです。

兎に角ゲームとして面白いものを購入したいなあと。

具体的には言えませんが面白いほうを買いたいと思っています。

一体どれがいいのでしょうか?

特にすべてプレイしている方は意見などをおねがいします。

1つプレイをしている方でもおねがいします。







全て完全クリア済みです。



お勧めはFFⅢかⅣですね。



戦闘によってジョブをチェンジしながら進めるので、飽きが来ないです。



ストーリーはFC版より若干簡単になっていますが、追加ストーリーはかなり難しくなっています。



追加ストーリーはジョブを上手く使いこなさないとクリア出来なくなっています。(FCはストーリー上多少無理しても進められたので)



あとⅤはDSではまだ出ていません。Ⅳなら出ています。



ⅣはSFC版より難しくなっています。



SFC、PS、GBA版経験者が初戦のボス戦で連敗または苦戦するくらいです。



難易度を求めるのならⅣをお勧めします。








すべてクリアしています。



とにかく冒険したい!って気分ならFF3が良いと思います。

ジョブチェンジが面白いですし、

戦闘はターンバトルになりますが

通常バトルもボスバトルも楽しめました。



FF4はとにかく難易度が高めですね。

FF4はFF3よりストーリーが濃いので

ストーリーも楽しみたい!のならFF4でもいいかも。



ゲームとしての爽快感ならクリクロがオススメ。

剣を振り回して敵をバサバサ倒すのは

かなり気持ち良いですよ!



うーん、どれも捨てがたいですが・・・

冒険中心はやっぱりFF3かなっと思います。

ファイナルファンタジー12のボスキャラで集団5体がありますが何回やっても勝てませ...

ファイナルファンタジー12のボスキャラで集団5体がありますが何回やっても勝てません。一匹倒すのがやっとです。
攻撃力が強いうえにステータス異常も多発し、まともに戦えないのです。攻略法を教えて下さい。







ボスキャラで、集団5体で、ステータス攻撃が多発、となると、「ソーヘン地下宮殿」の「マンドラーズ」(オニオンとかトマトとか)だと思われます。



装備品はじゅうぶんそろっているものとして・・・。



ヤツらは、やたら動き回るので、パーティー中の2人くらいの武器を、弓、銃、石弓などの射程の長い武器にしておくと、多少はマシになります。

個人的には、リーダーを近接武器にしておいて、残り2人に長射程武器を装備させ、ガンビットは「リーダーの敵を攻撃」にしてました。



ステータス異常対策としては、沈黙耐性がつくアクセサリ「薔薇のコサージュ」と、睡眠耐性がつくアクセサリ「西陣の帯」を3人分用意、あとは「スロウ」対策に、時空魔法「ヘイスト」が使えるキャラを用意しておけば十分だと思います。



で、敵がサイレスを構えたら、「薔薇のコサージュ」を装備、スリプルを構えたら「西陣の帯」装備します。

面倒ですが、これでかなりラクになると思います。





あと、敵との距離が開いたときには回復しときましょう。








どこのことを言っているかいまいちわからないので攻略サイト貼っておきます

わからないところ調べてみてくださいねー

サイトによっては違うところもあるのでいくつか貼ります



http://ex-potion.com/index.html

http://www.rpgclear.com/

http://ff12.jp/

ファイナルファンタジーシリーズで一番好きな作品はどれですか? 私は世界観などが...

ファイナルファンタジーシリーズで一番好きな作品はどれですか?

私は世界観などが一番洗練されててファンタジーというにぴったりだった5が好きです。

4もあなどれませんが…







私のFFとの出会いから話させていただきますw



私の初めてのFF本編は後に書く13なのですが,FFというシリーズに初めて触れたのはPSPのCCFF7です。

友人に何かおすすめのPSPのゲームはないかと聞くとこれを勧められました。

特にストーリーがよく,最後は感動して不覚にも泣きそうになりましたwww



こういうことがあって,FFというものに興味がわき,CCFF7を教えてくれた友人にまた何か他にPSPでFFのゲームはないかと聞き,今度はディシディア(無印)を勧められました。

このディシディアで,FFのキャラの魅力などがわかり,またこの時期に13が発売されていたので,当時PS3を持っていなかったため友人にやらせてもらいました(この友人,とてもゲーム好きなので何でも持っているのですw)。



13をやってみて一言。



キレイ



この一言に尽きますw

また,これがFF本編初めてだったので,これがFFなのか~,と誤解してしまいましたw

自由度が全くないですし,戦闘システムも全く違う,従来のFFらしさのかけらもないもの(とは言い過ぎですが,FFらしくはないですね)でした。

しかし,戦闘システムや音楽を気に入り,暇さえあれば友人宅に行くようになっていましたw

音楽に関しては,サントラまで買ってしまう始末です。



また,あるとき,ディシディアにライトニングさんがでたらいいな~と思っていました。

すると,ディシディアデュオデシムの登場ですw

これにはハマりました。

新キャラも結構居ましたし,昔のFFをやってみたいと思うようになりました。



そして私は7をやることにしました。

PSPのアーカイブス版で出ていましたし,CCFF7をやったことがあったので1番取っつきやすかったためです。

これをやって7がFFの中で1番好きになりました。

やっていると,CCFF7をやっているときにわからなかった描写の意味がわかったりして,7のストーリーの深いところまで知ることが出来ました。



長くなってしまいましたが,結論としては7>13です。

が,13も大好きですw

13と共通した神話で物語が描かれる零式やヴェルサスにも期待してます。

また,SFC時代の全盛期のFFもやってみたいなと思っています。



まさにFFは日本の宝ですね。

FFサイコー!www








4が好きです!

世界観、キャラクター、音楽、どれも大好きですね







10がよかったと思います









自分の中では



12が最高でした!



PS3のソフトについてです。 ゴッドオブウォー3 アサシンクリード2 バイオハザー...

PS3のソフトについてです。

ゴッドオブウォー3

アサシンクリード2

バイオハザード5

ファイナルファンタジー13

メタルギアソリッド4

北斗無双

アフリカ

この、7つのソフトのなかで、面白いランキング教えて下さい。し

たこと無い人は予想教えて下さい。







1、ゴッドオブウォー3

2、メタルギア

3、バイオハザード5

4、アサシンクリード2

5、北斗無双

6、アフリカ

7、FF13

ゴッドオブウォー3は1.2をやっておくと話が分かるから 余裕があれば先やってみてね








1.メタルギアソリッド4

2.ゴッドオブウォー3

3.ファイナルファンタジー13

4.アフリカ

5.アサシンクリード2

5.バイオハザード5

7.北斗無双



並べてみるとほぼプレイ時間の長い順でした。







1、ゴッドオブウォー3

2、メタルギア

3、FF13

4、アサシン

5、バイオハザード

6、北斗

7、アフリカ

ですね。特にゴッドオブウォー3は断トツです。

psp5.50GEN-D3でPSのファイナルファンタジー7は起動しますか?

psp5.50GEN-D3でPSのファイナルファンタジー7は起動しますか?







僕は起動確認していますよ。

ファイナルファンタジー

ファイナルファンタジー

最近FFをやりたくなっていて途中からやるのもあれなんで最初からやろうと思っているのですが

1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,10-2,11,12,13,13-2を全部買うとしたら何円くらいなんでしょうか

たぶんほとんどが中古で買うと想うのですが。1,2はPSPのを買おうと想います







ファイナルファンタジー1(PSP)¥2280

ファイナルファンタジー2(PSP)¥2280

ファイナルファンタジー3(DS)¥1080

ファイナルファンタジーコレクション(4、5、6)(PS1)¥4480

ファイナルファンタジー7(PS1)¥1780

ファイナルファンタジー8(PS1)¥880

ファイナルファンタジー9(PS1)¥1380

ファイナルファンタジー10(PS2)¥1380

ファイナルファンタジー10-2(PS2)¥880

ファイナルファンタジー11(PS2)¥680

ファイナルファンタジー12(PS2)¥680

ファイナルファンタジー13(PS3)¥3500

ファイナルファンタジー13-2(PS3)¥5800



合計27080円中古通販サイト調べです。








下手に中古を買うより、アーカイブでダウンロードした方が安上がりです。

ファイナルファンタジー14をプレイしたいのですが。

ファイナルファンタジー14をプレイしたいのですが。

「インテルcore i5 2400 3.10GHz」 「windows7 home premium 64bit」「4GBメモリ」「1TBハードディスク」「DVDスーパーマルチドライブ」「グラフィックボードGTX570]です。

このスペックで快適にできるでしょうか?







快適と断言できませんが、普通にできると思います。

ファイナルファンタジーを読んでいますが、4~5年前に新刊が出て以来、次が出ま...

ファイナルファンタジーを読んでいますが、4~5年前に新刊が出て以来、次が出ません。

最近同じ内容の本が出てきましたが、続きの本は出ないのでしょうか?







もしかしたらその作品を連載している作者が病気か何かで執筆が今まで出来ていなかったのか、もしくは連載している雑誌自体が無くなってしまって今まで連載できていなかったなど可能性はたくさんあり続きが出るかは見当もつきません。一度電話などで確認してみるのはどうでしょうか。

ps3ファイナルファンタジー13について ゲームをはじめてまもないのですが 5個の顔...

ps3ファイナルファンタジー13について



ゲームをはじめてまもないのですが 5個の顔を持つボスの名前を教えて下さい 。

ご回答よろしくお願いします。







第一形態の

ファルシ=バルトアンデルスですね。



左右に2つずつ真ん中に大きな顔が一つです。



9章の最後に出て来るボスです。



11章、13章にもバルトアンデルスはボスとして出てきますが、5つの顔はありません。

第一形態のみ顔が五つあります。



普段はガレンズ・ダイスリーと言う政府の人間に偽装しています。





下の方が言っているファルシ=ダハーカは顔じゃなくて玉です。

ダハーカの顔は一つです。










ファルシ=ダハ―カだと思います。

ファイナルファンタジー4とファイナルファンタジー5とファイナルファンタジー6が...

ファイナルファンタジー4とファイナルファンタジー5とファイナルファンタジー6が好きです。どれも好きなんですが、ファイナルファンタジー3は、DSでリメイクされただけで、他の機種にリメイクされないのはなぜな

んでしょうか?昔、わんだーすわんで?リメイクされるといっていたのに。ファイナルファンタジーⅢはドットのクオリティイでリメイクして欲しいと考えているのですが・・・DSのはちょっと違うみたいなので、ファミコンソフトをベースにリメイクをやってほしいですね。リメイクされないのは何でなんだろうと考えてしまいました。FF4は、SFCでイージー PS DS GBA PSP と移植されているのに、他の5・6は作品は、PS GBA だけですねえ、リメイクして欲しいです。







http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152447341...



知恵袋です。

ファイナルファンタジーシリーズで面白いものはどれですか?

ファイナルファンタジーシリーズで面白いものはどれですか?

ファイナルファンタジーは4,5,6,7をやったことがあるのですが,他に出ているナンバーで面白いものありますか?これはやっておいたほうがいい、これはやめておいた方が良いと思うものがあれば教えてください。







11、12、13はプレイしてないのでわかりません。

が、12は主人公の影が薄いとか

声優さんがあまり上手じゃなくて台詞聞き取れないとか聞きますね…。

システムもそれまでのFFとはガラリと変わっていたので見てびっくりしました。



9、10は結構評価が高いと思います。おススメです。



9はキャラの頭身が低めだったりして可愛らしく、ファンタジー色が強いです。

システムも、アビリティの熟練度を上げて装備する、という

5辺りのFFみたいな雰囲気を残しているし。

地味に人気があります。

最近アーカイブス配信されたのでPSPでも出来るようになりました。



10は、「FFは10から始めた」という人もいるくらいで

システム的にも難しくなくとっつきやすいです。

また10はシリーズ初のPS2作品なので映像がすごい綺麗です。

9までのと比べて、キャラの見た目がリアル過ぎて気持ち悪い…

という意見もありますが、全然慣れます。

キャラがフルボイスなのも10からだと思うので、

声付きのFFは嫌!と思うなら避けるべきですが…。



8は、システムがちょっと難しめなので人を選ぶかな、と…。

魔法を敵からドロー(吸い取るみたいなイメージ)して個数で管理したり、

召還獣や魔法をステータスに装備したり…と難しいかなぁて印象です。

敵の強さも、”主人公のレベル”に合わせてある程度強化されるので、

主人公より仲間のレベルが低過ぎると泣きを見ます。

私個人はシステムが難しいし話も恋愛色が強すぎて好きではないのですが、

反面、FFは8が一番!という友達もいます。



あとは1,2,3ですが私はリメイク版の3(DS)しかやってません。

が、3も面白かったです。5みたいなジョブシステムで面白いです。

ただ、ラストダンジョンに軽く2時間掛かるのに

セーブポイントが無いのには泣かされましたが…。








私のお気に入りは

FF2 と FF3 です!

当然、リメイクされていないファミコン版の方です!



リメイクされてから面白くなったし・・・・







10は面白いです。

ハマりますし、やりこめますよ!







9はおもしろいよ!

10はクソゲーだったよ世間では高評価みたいだけどね。10はマジでやめとけ!フィールドないんだぞ、飛空挺動かせねーし、召喚獣なんか飾りなんだから、あれをRPGと呼ぶのは邪道だ!ボードゲームと呼んでもいいくらいだ、サイコロ振って前にすすみますみたいな







FF10と12を推します。どちらもPS2です。



FF10はストーリーが最高。

FF12は世界観がよい、やり込める。



特にFF10はいいですね。しかし4、5、6とは違うゲームのように感じるかもしれません。



やめておいた方がいいは派生作ならありますけど、ナンバリングではないです。







最高に面白かったのは

12



とても面白かったのは

3, 8, 9



まあまあ面白かったのが

1, 10, 13



つまらなかったのは

2



です。



やっておいた方がいい & 止めておいた方がいい作品はありませんね。

だって、そりゃあ人の好みによるし、

やっておいた方がいい作品が実はあなたにとってクソゲーであるかもしれません。

逆にやらない方がいい作品があなたにとって神ゲーであるかもしれないわけです。



8以降(9を除く)はどれもシステムが従来の違いすぎてるくらいですので、

従来のままがいい: FF1, FF3, FF9

新しいのやってみたい: FF2, FF8, FF10, FF12, FF13

ムービー鑑賞が好きなら: FF10, FF13

FF5が大好きなら(FF5が好きな人の趣向です。): FF3, FF12

FF6が大好きなら(FF6が好きな人の趣向です。): FF9

FF7が大好きなら(FF7が好きな人の趣向です。): FF8, FF10

がおススメ



あと、FF10, FF13は一本道でムービーばっかなのでRPGゲームがしたいっていう方にはおススメしません。

(実を言うとこの2作はバトルは最高に楽しかったが、まあまあ面白いにしたのはこの一本道とムービーばっかが原因)

バトル重視、ムービー鑑賞が大好きならむしろおススメですが…



なおも今挙げた中で個人的に1番面白かったのはFF12です。

バトルは最高に楽しかったし、世界観やダンジョン構成、サブイベントもちゃんと揃えて、ゲームとしてはパーフェクトです。

ただストーリーはディレクターが途中降板したせいか薄いです。

上でも述べたように従来のが好きならおススメはしません。



FF3はファミコン版

FF12はインターナショナル版(初心者向けでシステムなど、こちらの方がいろいろ満足できます。)

がおススメです。

FF12の金銭システムに注意: 敵を倒しても金が手に入りません。倒して落としたアイテムを拾って、それを店に売るいうメンドイシステムです。







10は、やっておかなくてはいけないですよ(^.^)

ファイナルファンタジーって 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,1...

ファイナルファンタジーって

1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12



と1~12まで出てるんですか?







ええ?



・ファミコン

1,2,3,1&2

・スーパーファミコン

4,4easy,5,6,FFUSA(ミスティッククエスト)

・PS

7,7inter,8,9,リメイクで4,5,6,FF-T(タクティクス)

・PS2

10,10inter,10-2,10-2LastMission,11,11ジラート,11プロマシア,12(予定)

・GC

FFCC(クリスタルクロニクル)

・ワンダースワン(カラーも)

1,2

・GBA

1&2,(予定)4,5,6、FF-TA(タクティクスアドバンス)

・NDS

3

・FOMA

1,2

・PC

8,11,11ジラート,11プロマシア



こんな所。まだあるかもね。








Ⅰ・Ⅱとかもでてますよ~?まったく話のつながりのないⅠとⅡがよくカップリングされリメイクされるのに疑問はありますがwww







1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,10-2,11,USA,タクティクス、インターナショナル・・・etc

12はまだですが、今まで出でたのを合わせると相当量は出てますねw







I,II,III,IV,V,VI,VII,VIII,IX,X,X-2,XI



の12本が出ていますよ。

12はまだ発売されていません。







12はまだ出てないと思うよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







その通りです



正式に言えば Ⅹ(10)には 「Ⅹ(10)」と「Ⅹ-Ⅱ(10-2)」の2種類があります



インターナショナルVer.やタクティクス・クリスタルクロニクルもあります

PSPアップデートについて! 自分のPSPはバージョンが5,00なのでアーカイブスのフ...

PSPアップデートについて!





自分のPSPはバージョンが5,00なのでアーカイブスのファイナルファンタジー7がやりたいためにバージョン5.50にしたいのですがパソコンも無
いので、こうなったらバージョンが一番新しいゲームソフトを買ってバージョンを上げるしかないと思ったのでできるだけ安いソフトでバージョンが新しいゲームソフトがあれば教えてください!







ゲームソフトが無くてもバージョンアップできますよ。

無線LAN経由でバージョンアップできますから。

要するにフリーの無線LANの電波が届く所に行けばいいのです。

PSスポットでもできます。



http://www.jp.playstation.com/psp/pss/








ネットワークにつないでないのでしょうか?



つないでいなければどこかからアクセスポイントを探して接続をすればオンラインアップデートが可能です。



無かったらUMDで上げるしかないですね・・・。

ファイナルファンタジー零式について質問です。公式サイトに入ろうとしたら零式の...

ファイナルファンタジー零式について質問です。公式サイトに入ろうとしたら零式の最初の真っ黒な画面でフリーズしたように固まって見ることができません。

9月5日から見れなくなりました。どうしてでしょうか。回答お願いします。







問題があるのはブラウザの方ですね。

キャッシュを空にしてみるのがいいかな。

ファイナルファンタジー6 FF6 ファイナルファンタジーⅥ FFⅥ をプレイしたいのです...

ファイナルファンタジー6 FF6 ファイナルファンタジーⅥ FFⅥ



をプレイしたいのですが、SFC GBA PS で、どれが一番お薦めですか?







最終リメイクでオリジナルにない隠しダンジョンも存在するので

お勧めはGBAですが、今入手は難しいのでは・・・。

中古ショップではGBA版5と6は結構な値段がついていますし。



SFC版は中古で激安ですがとっくにバッテリー切れになっていると思いますので

注意が必要です。

SFC版は相当やりこんだ口ですが3年後にデータが全て消えていたのには

泣きそうになりました。

ファイナルファンタジーの呼び名

ファイナルファンタジーの呼び名

自分はファイファンと言っていたのですが、大阪出身の友人に田舎はファイファンって言うんだ!都会はFFだよって言われました。

田舎→ファイファン 都会→FF

と言う解釈でよろしいでしょうか!?







呼び方は地方によってマチマチですが、都会だから田舎だからという区別は有りません。

同じ都道府県内でも呼び方が違う場合も多いです。



制作者側は「FF」という呼び名を公式としている事がブログで明らかになっています。

また、ファイナルファンタジー5には隠しアイテムで「えふえふ」という物が有ります。








自分はどっちも使ってましたが、最近FFだけしか言わなくなってしまいました。

ファイアーエムブレムだと、未だにファイエンって言ったりFEって言ったりしますけど・・・・・。







この論争は決着しています。

FFです。

製作側がFFと決めました。

ソースは製作者のブログです。







大阪生まれ大阪育ちですが、どちらも使います。







田舎、都会関係なくFFでしょ。まだファミコン時代辺りの頃(ファイナルファンタジー1、2、3)はファイファンと呼ぶ方も結構いましたね。ある時期を境にFFという略語が世間に固定された感じがします。雑誌やテレビでも略語で紹介する時はFFですからね。田舎、都会で分けるのは間違っていると思います。しいて言うなら、ファイファン=古い呼び方。FF=現在の呼び方。ですかね







青森県民だよ~\(^O^)/

俺はFFって呼んでるしまわりのみんなもFFって言ってた気がする~

でも後輩はファイファンって言ってた

PSP CFW 5.00 M33-6でISOファイナルファンタジー零式は 出来ますか? 出来なければ...

PSP CFW 5.00 M33-6でISOファイナルファンタジー零式は

出来ますか?

出来なければ出来る方法を教えてください







5.00だとバージョン低すぎてダメですね。

自分はCFW6.60meで起動しました。








ISO toolでISOをEBOOT 複合すれば出来ますよ。^^

ファイナルファンタジー13のキャラクターで誰が好き? ①ライトニング ②スノウ・ヴ...

ファイナルファンタジー13のキャラクターで誰が好き?



①ライトニング

②スノウ・ヴィリアース

③ヲルバ=ダイア・ヴァニラ

④サッズ・カッツロイ

⑤ホープ・エストハイム

⑥ヲルバ=ユン・ファング

⑦ガドー

⑧レブロ

⑨マーキー

⑩セラ・ファロン

⑪ドッジ・カッツロイ

⑫ヤーグ・ロッシュ中佐

⑬ジル・ナバート中佐

⑭シド・レインズ准将



何人でも選んで結構です。







ダントツ⑤ホープです!!

超可愛くないですか??

PVヤバかった・・・!!

めっちゃ弟にしたいタイプです♪

顔も超カッコイイです★



次は③ヴァニラですね。

めっちゃ可愛いです。

いかにも女の子って感じで・・・♪








まだプレイしてないので・・・まだ分かりませんが。。



可愛さ抜群の

⑩セラ・ファロンですね。



ライトニング、ホープもいいなぁって思うのですがやっぱり、



PVを見て優しそう、可愛い思ったセラ・ファロンにさせていただきます。



本当に綺麗で可愛い、良い子そうなオーラがまたいいですね!



たまらんっ。。それにしても、本当リアルな世界ですね。

一昔まえまではもっとアニメっぽかったのに・・

FF13は世界観が最高ですね。

これは大ヒット間違いないと私は思っています







ホープが一番です。トレーラーとかの、台詞がもうかっこよすぎでしょー。ヴァニラは、ちょっとおちゃらけキャラなのがいいかなー。







小説やトレーラーを見てると、結局①ライトニングを好きになりそう。

④サッズもたぶん好きになる。

あとは⑫ヤーグ・ロッシュ中佐。なんだかFF6のレオ将軍に似た気概さを感じる。







まだやってないからアレだけど、⑩のセラ



でも婚約者がいる&不幸な結末になりそう(笑

SFCファイナルファンタジー5で、英雄の歌がゲット出来ません。 ピアノマスターになるには...

SFCファイナルファンタジー5で、英雄の歌がゲット出来ません。



ピアノマスターになるには、どうすれば良いですか?




以前、どこかの町で弾き忘れると、ピアノマスターにはなれませんか?



宜しければ、教えて下さい。







ピアノがおいてある町・村は全部で8カ所。

第3世界でも残っていますのですべて弾いてください。



第1世界

トゥール・カーウェン・カルナック・ジャコール・クレセント



第2世界

ルゴル・ムーア



第3世界

蜃気楼の町



忘れやすいのは第3世界で初登場の蜃気楼の町,

シナリオ上訪れる必要の少ないジャコールあたりでしょうか。

旧ファイナルファンタジーで使用されていた2等身イラストで5のエクスデスがあった...

旧ファイナルファンタジーで使用されていた2等身イラストで5のエクスデスがあったと思うのですが、どなたか画像をお持ちではありませんか?

見たくて仕方がありません!

こういうイラストです。







う~ん、あったような気もしますが実際はなかったと思います。



この等身のバッツたちは全ジョブ網羅されていますが、

敵キャラの画像はなかったはずです。



お役に立てず申し訳ないです。








その2頭身のイラストなら、恐らく【ゴルベーザ(4)】と間違えているのでは?

ゴルベーザならあるけど、エクスデスはないですから・・・

(ただ「旧」というところが気になります)



甲冑姿とか色とか似ているところがあるので、間違えても不思議ではない。

その2頭身のイラストの頭(兜)に「角が3つ」あるなら、間違いなくゴルベーザ。



該当の画像を貼り付けると著作権にひっかかると思うので貼り付けられませんが

20thアルティマニア(キャラクター編)↓にイラストが出ています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757522061/finalfantasy2-2...

古本屋とかで見てみては?



↓こちらは「リアルなイラスト」になります。

http://www.tsutaya.co.jp/game/sp/dff/chara.html







公式では無いはずですよ。

SFC版の公式攻略本(NTT出版)を思い返してみても、メインキャラ5人以外の2頭身イラストには、全く心当たりがありません。

エクスデスがあるなら、「暁の4戦士」のイラストもあっていいはずですが、そのようなものを見た記憶も資料もありません。



もしかしたら、5ではなくて6なのでは?

6では「ケフカ」など、一部の敵キャラの2頭身ヴァージョンがありました。

なんとなく格好や雰囲気が似ていることを考えると、ケフカやゴゴあたりがアヤシイと思うのですが。

アニメ「ファイナルファンタジー5」のヒロインって誰ですか?知っている方はフルネ...

アニメ「ファイナルファンタジー5」のヒロインって誰ですか?知っている方はフルネームで教えてください。お願いします







リナリー(Linaly)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E...



苗字の設定は無いのでは・・・?



(-o-)/








リナリーです。ファミリーネームは不明ですが、バッツの子孫に当たるため、バッツと同じ「クラウザー」である可能性があります。

GBA版のファイナルファンタジー4にはバグがかなりあると聞きました。 ではGB...

GBA版のファイナルファンタジー4にはバグがかなりあると聞きました。

ではGBA版の5、6にもバグはありますか?



バグが無ければ5か6を買おうと思います。








5は修正されたようなので、特に無いみたいです。

6はウィキペディアを確認してみたら、修正されてたり、バグが確認されたり…はっきりしてません。(6のバグはあまり聞きませんが)



ちなみに4ですが、カートリッジ裏面に【E4】と刻印された物はバグ修正バージョンとの事です。【E3】は初期のバグありの物です。ご参考までに。

リメイクしてほしいソフトはありますか?

リメイクしてほしいソフトはありますか?

私はファイナルファンタジーが好きなので、DSで5と6が出てほしいです。







「新桃太郎伝説」です。あれは小学生のころ、私がはじめて独力で全クリしたソフトで、非常に思い入れがあります。特別な思いが無くとも、ストーリーや音楽、システムなどすばらしいと思いますね。あと、FF5と6のリメイクの可能性は高いでしょう。








ゼルダの伝説時のオカリナですね。



当時のグラフィックとしてはかなりのものでした。

ストーリーもよくて、かなりやり込める作品だと思いますよ。

続編となるムジュラの仮面と一緒にリメイクしてほしいです。







サイレントヒルの1を今の綺麗な映像でプレイしてみたいですね

ファイナルファンタジーX 皆さんのFF10のキャラベスト5位を教えて下さい。

ファイナルファンタジーX



皆さんのFF10のキャラベスト5位を教えて下さい。

私は

1位:ユウナ

2位:ティーダ

3位:リュック

4位:ルールー

5位:ワッカ

です。



決して全く私と同じベスト5位にしなくても良いです。

それでもベストアンサーに選びますので安心して自分の好きなキャラ順に宜しくお願いします♪







1位:ルールー

2位:アーロン

3位:キマリ

4位:ユウナ

5位:ティーダ



です。

どうしてもFF ファイナルファンタジーFINAL FANTASY で思い出せないシーンがあるん...

どうしてもFF ファイナルファンタジーFINAL FANTASY で思い出せないシーンがあるんです。

多分FF6なんですが、小さい頃お父さんにやらさせてもらってました。

それで確か自分で名前を決めれたんです。

それでその光景は黄色っぽい感じの草?が生えてて確か右に赤い髪?の人が座っているところです。



もし分かればその画像か動画でもなんでも構いません!

ずっと気になってます!!



もしくはFF6でなかったらFF9かもしれませんが、FF9はプレイしたのです。

でも、FF9ではそんな場所見つからなかったんです。







ファイナルファンタジー5の冒頭、バッツとレナが出会うシーンでは。

↓の6分30秒くらい。

http://www.youtube.com/watch?v=-083i-Vxb6c








わたしもそれは思い出せないです。

名前を決める時に・・・。

「黄色っぽい感じの草?が生えてる」のはガウかもしれないです。

「右に赤い髪?の人が座っているところ」は流石に知らないです。

持っているならプレイし直してみるのはどうでしょうか?

SFC版ファイナルファンタジー5 ツインタニア戦 「ギガフレアのためにパワーアップ...

SFC版ファイナルファンタジー5 ツインタニア戦



「ギガフレアのためにパワーアップ!」というメッセージがでた後に

オーディンを召喚すると100%の確率で斬鉄剣が決まる、と聞いたことがあるのですが…

本当ですか?







本当です。

パワーアップ時は、即死系を含め全ての魔法が効きます。

魔法剣ブレイクやデス等でも即死させる事が可能。

ただし、パワーアップ時に倒すと「ティンカーベル」の入手が不可能になります。



※パワーアップ中以外の時に倒すと、極々稀(確率6.25%)に「ティンカーベル」を落とします※

お勧めのソフトを教えてください!

お勧めのソフトを教えてください!

プレイステーション2とDSを持っています。

また、PS3でもよいソフトがあれば、購入を検討しています。

これらのソフトで、お勧めのものがあれば教えてください。

また、もしよければお勧めの理由も教えてください。

主観的意見、一般的に評価の高いものなど、どちらでもかまいません。





ちなみに、今までやって面白かったソフト↓

<PS・PS2>

・FF7

・ペルソナ4

・ドラクエ5

・かまいたちの夜シリーズ



<DS>

・逆転裁判シリーズ







アクションやパズルゲームは苦手なので、それ以外で・・・

どうぞよろしくお願いします。







・アークザラッド2

・ファイナルファンタジー5 アドバンス(GBA機能が付いていれば)

・ファイナルファンタジー6 アドバンス(GBA機能が付いていれば)

・ファイナルファンタジー12 インターナショナル ゾディアックジョブシステム

・ファイナルファンタジー タクティクス

・タクティクス オウガ

・伝説のオウガバトル

・SDガンダム Gジェネレーション F

・信長の野望 将星録



上にあげたのは全てゲーム性が高いです。



特に

・アークザラッド2

・ファイナルファンタジー5 アドバンス

・ファイナルファンタジー12 インターナショナル ゾディアックジョブシステム



この3作がおススメ

FF12については従来のと違い、バトル方式が変わっています。以下に記述しておくんで参照にどうぞ



・戦闘システムADB & ガンヒットシステム: 戦闘画面と移動画面が一体化されてるシームレスバトル、コマンドであらかじめターゲットを定めATBバーが溜まったら行動する。1人がリーダー、2人がAI

あと面倒な時はガンヒットシステムと言う自動攻撃システムがあって、

1, MP10%以下の自分=エーテル

2, HP50%以下の味方=ケアル、

3, 自分自身=デコイ

4, 火に弱い敵=ファイア、

5, 最も近い敵=たたかう

など状況に応じて自動攻撃できるようにして

1から優先的に行動する。

敵が現れました。

攻撃をする前に自身のMP10%以下であるならエーテルを使用

その次にHP50%以下の味方がいるのならケアル

その次に自身にデコイというおとり状態になる魔法を使用する。

敵と戦います。敵が火に弱ければファイアを使用します。

出ない場合は最後の命令で最も近い敵にターゲットを合わせ戦います。

最大12の命令までセットすることができる。



金銭システムに注意: 敵を倒しても金が手に入らない。敵を倒し、落としたアイテムを拾って店に売り、金にするというシステムです。








メタルギア!!!! アクション苦手でもなんとかなると思う。

自分今、めっちゃハマっています!!!!!!!!!!!!!!!!!



ちょっと血がでたりしますが・・・・・・・・・







FF9、10ですね。

ガチ泣けるし、ストーリー性最強です。

もちろん戦闘面でもシステムがよくて楽しいです。







DSのRPGですが、天外魔境Ⅱがお勧めですね。

和のRPGで、最初は抵抗がありましたが、進めるうちに

はまりました。



笑えるシーン、泣けるシーンも沢山あり、やりごたえ十分

だと思います。



元々はPCエンジン用だったのですが、PS2、GC、DS、PSPと

リメイクされました。



PS2とGCは、簡単すぎる(レベルアップが速くなってる)為、

お勧めできません。

DS版がオリジナルと同じ難易度です。



なお、IとⅢもありますが、これらは大したこと無いです…。







RPGならFF9(PS2)がおすすめです。自分の中で一番感動したお話です。







ペルソナ2シリーズ

ポポロクロイス物語

FFコレクション

FFタクティクス



などはかなり面白かったですね。全部プレステ1のソフトです

ファイナルファンタジー13の質問です。ヲルバ郷で5このアイテム捜すヤツで1こ分か...

ファイナルファンタジー13の質問です。ヲルバ郷で5このアイテム捜すヤツで1こ分かりません。電源ケーブル、トロコイド歯車、非球面レンズ、バッテリーパックはありました。
あと1つはどこにありますか?







ヲルバ郷の一番奥の家から鉄道橋跡に出てすぐのエリアにあります。

鉄道橋跡でマップをみればスイッチのマークが表示されたと思うのでわかるかと思います。

ファイナルファンタジー1、3、5、Tで全員を黒魔術師にしたら、9ネタで『ビビ群パ...

ファイナルファンタジー1、3、5、Tで全員を黒魔術師にしたら、9ネタで『ビビ群パーティー』が出来上がる筈だが、再現した方はいますか?してないなら理由を教えて下さい。ビビは女性ファンが多い筈なので…。

因みにTをプレイ中の姉にそれを推薦したら『大きいから可愛くない』と拒否られました。







5でならやってみたことはあります。

ジョブチェンジだけなので…



確かに強い場面はありますが、打撃に弱いですしHPも低いのが弱点になってしまうので厳しいですよ。

ファイナルファンタジー5の裏技教えてください。ちなみにアドバンスです。

ファイナルファンタジー5の裏技教えてください。ちなみにアドバンスです。







こちらで検索してみてください。

携帯版なので、見れるか分かりません。

「ワザップ」

というサイトです。



http://mobile.wazap.jp/index.jsp;jsessionid=abnOswrdkTDaRnU0LO








ではアドバンス限定の裏技をひとつ。。。

アドバンス版では中断⇒再開をすると、再開後2回目の戦闘では必ずレアモンスターが出ます。

たとえばラスダンの最終フロアでするとムーバーが簡単に出るのでジョブレベルあげに適してます。

また、1回目の戦闘の敵も決まっているので、ラスダンの始めの所では中断⇒再開後の1回目のモンスターが水晶竜です。

そこで飛竜の槍を盗みまくっていれば、神竜は楽勝です。

他にもいろいろなところで使えますので探してみて下さいね。

ファイナルファンタジーについて 今までにファイナルファンタジーはいくつ発売さ...

ファイナルファンタジーについて



今までにファイナルファンタジーはいくつ発売されてきたのでしょうか?



私は、10しかプレイしたことがありません。




ソフト名、プレイできるハード名、プレイしたことのあるソフトについては、5段階評価にするとどれくらいにあたるか等教えてください。







とりあえずナンバリングタイトルとその関連作だけ書きます。



ファイナルファンタジー:FC(ファミコン)、WSC(ワンダースワンカラー)、PS(プレイステーション)、GBA(ゲームボーイアドバンス。IとIIが一緒になったI・IIアドバンスとして発売)、PSP(プレイステーション・ポータブル)



ファイナルファンタジーII:FC、WSC、PS、GBA(IとIIが一緒になったI・IIアドバンスとして発売)、PSP



ファイナルファンタジーIII:FC、DS



ファイナルファンタジーIV:SFC(スーパーファミコン。後に低難易度のイージータイプが発売)、PS、WSC、GBA(IVアドバンスとして発売)、DS



ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-:ケータイ(docomo、au)



ファイナルファンタジーV:SFC、PS、GBA(Vアドバンスとして発売)



ファイナルファンタジーVI:SFC、PS、GBA(VIアドバンスとして発売)



ファイナルファンタジーVII:PS(後に追加要素が含まれたインターナショナルが発売)



ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン:1時間映像作品。DVD(通常版と初回限定版と限定BOXのADVENT PIECES: LIMITEDが同時発売)、UMD(PSP用)、BD(ブルーレイディスク。来年3月にコンプリートとして発売予定)



ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII-:PS2(後にアルティメットヒッツでインターナショナルが発売)



ダージュ オブ ケルベロス ロスト エピソード -ファイナルファンタジーVII-:ケータイ(docomo)



ビフォア クライシス -ファイナルファンタジーVII-:ケータイ(docomo、au、SoftBank)



クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-:PSP



ファイナルファンタジーVIII:PS、Windows



ファイナルファンタジーIX:PS



ファイナルファンタジーX:PS2(後にインターナショナルが発売)



ファイナルファンタジーX-2:PS2(後に通常版から2ヶ月後の物語であるラストミッションが収録された、インターナショナル+ラストミッションが発売)



ファイナルファンタジーXI:PS2、Windows、Xbox360(後にPS2とWindowsでは拡張データディスクのジラートの幻影、プロマシアの呪縛、アトルガンの秘宝、3機種でアルタナの神兵が発売。Xboxでは発売時にはオールインワンパック等拡張データディスクがその時点で発売されているものが全て入ったものが発売。現在は4種類全ての拡張データディスクが入ったパックが発売中)



ファイナルファンタジーXII:PS2(後にジョブチェンジシステムが搭載されたインターナショナル ゾディアックジョブシステムが発売)



ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング:DS



以上です。

僕はFFシリーズがゲームで一番好きで、IVジ・アフター、ダージュオブケルベロスロストエピソード、ビフォアクライシス、クライシスコア、X-2、XI、XII、XIIレヴァナント・ウイング以外は全てやりましたが最高でした(ダージュオブケルベロスだけ4点かな)。

現在開発中のXIII、ヴェルサスXIII、アギトXIIIが待ち遠しいです。でもその前に全てクリアしないと。








FFシリーズは以下のとおりです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E...

PlayStationStoreでファイナルファンタジー5をダウンロードしてプレイしているので...

PlayStationStoreでファイナルファンタジー5をダウンロードしてプレイしているのですが、
アルケオエイビスがどうも倒せません…二回目の戦闘で混乱させられ全滅してしまいます。



どのようにしたら倒せるでしょうか?



レベルは全員22です







復活後のアルケオエイビスは青魔法のレベル5デスを使えば瞬殺です。

(古代図書館の64ページが使ってきます。)



レベルが5の倍数でないと喰らえないのでラーニングできない上、

全員がそうだと全滅してしまうので調整が必要なのがネック。



レベル上げのついでに誰か魔獣使いのジョブレベルを上げて

「あやつる」のアビリティを習得させるといいです。

ラーニングが安定しますし、今後も役立ちます。



覚えていないなら、ナイトやモンクで殴るのが手っ取り早いです。

弱点を調べる間にぶっ飛ばしましょう。



ブレイズやブレスウィングが怖いので回復も怠らないようにしましょう。








こちらを参考にどうぞ

http://www.ffdq.com/ff5/boss.html

おススメのRPG

おススメのRPG

おススメのRPG(PS、PS2)を教えてください!



今までやったことあるRPGは、

マリオRPG

ファイナルファンタジー7・10

ドラクエ5・7



などです。

こんな僕にあなたのおススメを教えてください。

お願いします。







クロノトリガー

クロノクロス

FF5・9

ゼノギアス



全部おもしろかったです。








マリオRPG面白いですよね!もう少しやりこみ要素があっても良かったんですが(レベルも50以降はあがりにくい)

おすすめはポポロクロイス物語!です PS2シリーズではありませんよ







LUNAR

LUNAR2 エターナルブルー

グランディア



なんかお勧め。

ファイナルファンタジーで一番好きなのはどれですか?俺は8が好きです 俺は5年く...

ファイナルファンタジーで一番好きなのはどれですか?俺は8が好きです



俺は5年くらいゲームしてないけど8がプレ3で出たらやりたいな







3と4と6です。(6までしかやってません・・・)虎吉








Ⅶです。。。

Ⅹも好きです。

PS3のお勧めのソフトありますか? 今までやったソフトは、ファイナルファンタジー1...

PS3のお勧めのソフトありますか?

今までやったソフトは、ファイナルファンタジー13とBIOHAZARD5をやったりしてました。







http://www.psmk2.net/



質問が重複しすぎ。質問する前に検索くらいしてください。








好きなジャンルがわからないので僕なりに書きます。

戦争系

メタルギアソリッド4、バトルフィールドカンパニー、コールオブデューティー モダン・ウォーフェア

自由系

アフリカ、グラセフ

RPG

書ききれないほどあります。ゲーム屋で探してください!例ロトルプラネット1,2

スポーツ系

ウイニングイレブン蒼きサムライの挑戦、2010など、プロ野球スピリッツ

レース系

グランド・シスト・オート(間違ってたらすいません)

歴史系

三国無双、戦国BASARA(7月にでます)

今は7000円くらいから500円まであります。

思いつき次第更新します。







デモンズソウルはやりごたえがありますのでオススメできます。

難易度はちょっと高めです。







少し人を選ぶゲームではありますが独特の音楽と雰囲気を味わえる「ニーアレプリカント」がオススメですよ







コールオブデューティー モダン・ウォーフェア

ロストプラネット2

アーマードコア4&フォーアンサー



はどうでしょうか?

オメガは強いんですか?

オメガは強いんですか?







オメガとはどのオメガでしょう?

ファイナルファンタジー5にでてくるものは50lvで魔法剣サンダガで倒せます。

つよさはラスボス以上だとおもいすが、神龍のほうが強いです。

ファイナルファンタジー6アドバンスにでてくるものはとても強いです

ファイナルファンタジー8にでてくるオメガウエポンであれば最強です。

ファイナルファンタジー12にでてくるオメガmk12であれば強いですが、エリアチェンジができるので時間をかければ倒せます。

PSPのアーカイブスで配信中されたファイナルファンタジー5について質問です。 第...

PSPのアーカイブスで配信中されたファイナルファンタジー5について質問です。

第一世界のイストリー村の花壇でトードの魔法を取り忘れました。
これって、ものしりじいさんの回収率に影響するのでしょうか?



ネット検索したら、するとしないで情報が錯綜してて困ってます。正確な情報をご提供ください。







ものしりじいさんの宝箱回収率は宝箱や壷などを調べたときに入手したときの回収率となります。

ですから、魔法全般や召喚、歌などのアビリティは含まれません。



今回のトードに当てはめてみるとまず、黒魔法のため影響はないと考えられます。また、入手方法が花壇をぐるぐる回って出てきた蛙からもらうというイベントですが、これは宝箱などを調べて入手するわけではないのでものしりじいさんの回収率には影響がないと考えられます。

上記の2つの理由により回収率にはまったく影響がないと言えます。



宝箱の回収率に関して、下記のURLに詳しく記載されていますので参考にしてみてください。

http://www.geocities.co.jp/hboh2511/ff5/ff5-252.html








トードで試したことはないですが、回収率は宝箱だけだと思います。たぶん。



私は『よびだす』を強化するためわざと、弱いチョコボ・シルフ・レモラを取らずに進めましたが、回収率100%行きましたから…



もしくは、後半の蜃気楼の町で、取り逃しそうな魔法を売ってたと思いますよ。

ファイナルファンタジー5について質問です。 蜃気楼の町で捕まえたチョコボを使っ...

ファイナルファンタジー5について質問です。



蜃気楼の町で捕まえたチョコボを使って、岩場に囲まれた砂漠のところに行き(森にチョコボを置いて)

南のフェニックスの塔という31階の塔の屋上でレナの飼ってる飛竜が死に召喚獣「フェニックス」と、砂漠北の山でバハムートと戦い召喚獣「バハムート」を得ました。



そして封印城クーザーで最後の武器3つを取りました。



この後どれぐらいの量のゲームがあるんでしょうか?

もうそろそろ終わりに近づいてるとは思うんですが。







もうすぐ終わりですね。

もう少し進めるとあいつと遭遇します。

ファイナルファンタジー5で全員の青魔道士がジョブマスターになっている状態なのですが、ジョブマスター...

ファイナルファンタジー5で全員の青魔道士がジョブマスターになっている状態なのですが、ジョブマスターの状態でもラーニングする方法はありますでしょうか?







ジョブマスターじゃなくても、青魔道士ならラーニングはできますし、ラーニングのアビリティを覚えているならどのジョブにでもそのスキルを装備さえすればラーニング可能です。

ただし、ラーニングできる敵の技は限られていますので、何でも覚えられるわけではありません。








青魔法をラーニングするためには、「ラーニング」のアビリティをつけておけば、それでOKです。



ジョブを青魔道士にしておけば、何もしなくても「ラーニング」がついている状態になっていますし、

青魔道士以外でも、アビリティを「ラーニング」にすれば、問題ありません。

また、青魔道士をマスターしているなら、「すっぴん」か「ものまねし」でも「ラーニング」が付いている状態になっているはずです。





なので、青魔道士をマスターしていてもいなくても、ラーニングはできます。

ファイナルファンタジーシリーズの評価

ファイナルファンタジーシリーズの評価

平均点の集計取りたいので、FFシリーズの評価をお願いします。

10点満点で、10が最高、1が最低とします。

ゼロ0や、7.5などの小数点がある場合や、11以上の点数の場合は、その作品の評価は無効票とさせて頂きます。

また、オール1やオール10などの評価はご遠慮ください。

平均点は、回答受付終了2日か1日前に、「質問の補足」に結果を載せます。



また、プレイしていない作品は記入しなくて結構です。FF4DSや、PSPのFF1,2などリメイクされた作品をプレイした方でもOKです。FFタクティクスや、クリスタルクロニクルなどの外伝作品は評価しなくてOKです。



ゲームの面白いつまらない、好き嫌い、グラフィックなどのクオリティ、システムの良し悪しなど、総合的に評価してください。

個人的な評価や、感覚的な評価でもOKです。



また、未プレイの人の気持ちも考慮し、シナリオのネタバレだけはご遠慮ください。お願いします。



たくさんの回答をお待ちしてます!よろしくお願いします!



ちなみに自分は・・・

FF2・・・5

FF3・・・7

FF4・・・7

FF5・・・6

FF6・・・5

FF7・・・2

FF8・・・2

FF9・・・4

FF10・・・10

FF10-2・・・4

FF12・・・10







私は11以外の一通りプレイしました。今回は4TA、7コンピ、10-2等の

続編の評価を含めなかった場合の評価です(続編は自分としてはマイナスなので)。



FF1・・・2(発売当時のユーザーならいいとして、最近のゲームに慣れすぎると物足りないかもしれません。)

FF2・・・3(4番目のキャラがいつも入れ替わり、魔法も習得し直したりするのが面倒でした。それ以外は王道でよかったです。)

FF3・・・4(DSはWiFiの通信は余計でしたし、難易度もFCの方がお勧めです。)

FF4・・・5(実は自分の中で一番評価に悩んだタイトルです。仲間の犠牲が多く、

しかも実は死ななかったパターンがほとんど、月に行くなどなんでもありのように感じてしまいました)

FF5・・・5(アビリティの組み合わせが毎回、同じになりそうになり本当に使いたいジョブも限られてしまいます。)

FF6・・・10(ストーリが本格的に盛り上がるように感じました。クリスタルのためではなく自分たちの

希望や夢ために戦う一行の姿が印象的でした。)

FF7・・・8(ある意味実験的な要素が多くアビリティの組み合わせ方も充実していてやりこみ度もちょうどいいくらいでした。

ただ7以降、ストーリーが複雑化しすぎてアルティマニア無しだと混乱します。)

FF8・・・1(シリーズで一番システムが複雑で敵もレベルが上がりやる気が削がれます。)

FF9・・・7(昔のFFを感じ取れたのは良いですけど、戦闘時の読み込みが遅かったり、

多くの謎が解明されないまま終わったのがマイナスです)

FF10・・・9(これまで以上にドラマッティックなりました。

ただ、ティーダが名前で呼ばれなかったり最強武器強化のアイテムの入手が難しかったのがきつかったです)

FF12・・・(ガンビットによる戦闘は眠くなるし、ミストナックや召喚獣がややこしいです。)








FF4・・・6

キャラが個性的ですね。戦闘はボスに勝てなくてもレベルさえ上がりゃ、どうにでもなるので単純ですね。

FF5・・・9

SFC時代の中では断トツで好きです。ジョブシステムがツボでした。欲を言えば、もっと難関度が高くてもよかったです。

FF6・・・5

シナリオは良いんですが、あの暗い世界観やグラフィックがちょっと好みじゃありませんでした。好みの問題ですが。

FF7・・・6

本編はまあまあ良いんですけど、KHやその他作品で7だけ優遇されすぎなのが気に入らない^^;

FF8・・・9

誤解や偏見を持たなければ良い作品です。戦闘が嫌な人は、魔法を精製すれば低レベルでも楽にクリアできる。もっと難しくしたい人は、戦闘しまくってレベルを上げれば敵も強くできる、という風に。

FF9・・・5

シナリオがちょっと…やたら台詞がくどかった記憶があります。戦闘は普通でした。

FF10・・・7

結構好きです。ただ戦闘面では、途中まで戦い方がパターン化してたのが、あまり良くなかったかも知れません。







FF1 未プレイ

FF2 未プレイ

FF3(FC) 7

FF4(SFC)8

FF5 2

FF6 9

FF7 8

FF8 未プレイ

FF9 10

FF10 9

FF11 未プレイ

FF12 未プレイ







FF1・・・2(やはり今から考えると面白いとは言い難い)

FF2・・・3(同上)

FF3・・・5(ラストダンジョンが…ね)

FF4・・・6(BGMが印象に残る。ここからFFらしさが出て来た)

FF5・・・5(もう少しパーティーキャラの個性が欲しかった)

FF6・・・7(キャラクターが1番立っていた)

FF7・・・2(ファンタジーとは受け入れにくい…また、外伝商法で評価↓)

FF8・・・1(発想はおもしろいけど、いや、ね…もう色々…)

FF9・・・9(ロードさえ早ければ…!8と10に挟まれてさえいなければ…!)

FF10・・・7(ストーリーが一本道すぎるのが難)

FF10-2・・・1(Xの感動が吹き飛んだ。EDも消化不良)

FF11・・・1(FFの名を借りた別の何か。冨樫の休載の要因)

FF12・・・2(グラだけ。ゲーム性は極めて低い。主人公誰)









FF1・・・5(WS・PSP版)

FF2・・・7(WS・PSP版)

FF3・・・7(DS版)

FF4・・・4(DS版)

FF5・・・9(SFC・PS版)

FF6・・・?(借り物なので最初しかやってません)

FF7・・・3(本当は5ですが最近のスピンオフ乱発で矛盾だらけなので)

FF8・・・未プレイ

FF9・・・?(6と同じ理由)

FF10・・・7(フィールドないのが痛い)

FF10-2・・・9(戦闘のみの点数、戦闘がつまらなかったら2)

FF11・・・未プレイ

FF12・・・2(声…にマップが無駄に広いのが…)

FF12in・・・8(声も英語になり、4倍速で快適プレイ)







1…3

発売当時の評価でなら「8」位付けても良いのですが、今評価するとこのくらいにです。

2…2

1と同じで、発売当時なら「7」位付けても良いと思います。

3…7

DSリメイクの出来が良かったので、DS版の評価です。

4…9

SFC版が一番楽しめたなと思います。なかでも4がピカ1です。

4-アフター…8

ほぼ4のシステムで4好きなら面白いです。

5…8

ジョブチェンジのシステムが完成されたのはここじゃないかと思います。

6…3

このくらいまでFFはシナリオの偶数、システムの奇数と言われていましたが、

どうにも世界観が受け付けなくて、途中で投げ出したのでこの評価。

7…7

当時としては及第点BC、CC、ACC、DCの一連の作品群も充分面白かったです。

7作品群のなかで、CCはRPGだと思いますので、別評価で…8点、

PSP(携帯機)であの内容、ボリュームに満足しました。

8…5

嫌いじゃないんですが、平均点かなと思います。

9…7

原点回帰を謳った作品ですが、このくらいの評価です。

10…4

後半だるくなって、頑張ってクリアしました。一気にやる勢いがなかったのでこの評価。

10-2…3

たぶん10系のキャラクターが苦手だったんだと思います。-2は途中で投げ出して未クリアなのでこの評価。

11…10

ジラート発売前-現在まで…途中プチ引退挟みましたが、MMOではこれが一番面白かったですね。

シナリオがしっかりしているので、お話も楽しめます。

(楽しむためにはそれなりにレベルが必要ですが…レベル上げすら楽しめる人以外は無理に手を出さない方が良いと思います)

12…6

あれ、もう終わり?ってくらいあっさり終わってしまいました。やり込みもしなかったのでこの評価。

もはや体がプレイ100時間を超えてこないと、やったーって気にならないようです。







FF・・・・6

FF2・・・4

FF3・・・5

FF4・・・4

FF5・・・6

FF6・・・4

FF7・・・2(未クリア、2時間で放棄)

FF8・・・1(未クリア、1時間で放棄)

FF9・・・3(未クリア、3時間で放棄)

FF10・・3(未クリア、3時間で放棄)

FF11・・1(サンドリアランク10、ジラ・プロMまで完了、アトルガンで引退)

FF12・・4(未クリア、クリアし忘れたままPS2が故障、起動不可に)



10段階評価で7以上の評価がつけられるゲームは個人的に

別格扱いなゲームの位置づけな気がしているので、最高評価で6。

それぞれ欠点も不満点もあるということで。







FF2…3 (未クリア)

FF3…5

FF4…4

FF5…6

FF6…7

FF7…8

FF8…1 (未クリア)

FF10…2 (未クリア)



FF8をプレイして正直、もういいやwってなりましたね。7の後だっただけに余計にそう思えました。

テンション低いままFF10やってみたけれど、やっぱりつまらない。

2と8と10はクリアしないまま放ってあります。もうやる気もないし。



ゲームとして面白かったのは、FF7が最高でしたね。

とは言え、他のRPGと比較して10点満点は付けられませんが(FCの女神転生2とSFCの真・女神転生2が9点、信長の野望Onlineと、今プレイしているPC版のOBLIVIONが10点付けたいRPG…かな?)。



正直、FF8の出来のヒドさが無ければFF11にも手を出していたかもしれないのに…。

だから14も全然期待してません。





FFTは面白かったんですけれどねぇ…。

ファイナルファンタジー5アドバンスの戦闘 今ファイナルファンタジー5のアドバ...

ファイナルファンタジー5アドバンスの戦闘



今ファイナルファンタジー5のアドバンス版をプレイしていたのですが、戦闘中のターンスキップってどうやるのでしょう?




中古で説明書がなかったので調べられず…







残念ながら今作は行動スキップがありません。



FFで行動スキップが加えられたのは6からです。



FF5は全機種に置いて、スキップはありません。

アルティメットヒットシリーズ。 「ファイナルファンタジー10 インターナショナル...

アルティメットヒットシリーズ。



「ファイナルファンタジー10 インターナショナル」「ファイナルファンタジー10-2」「ファイナルファンタジー12」

「ドラゴンクエスト5」

それから。



「キングダムハーツⅡ」「キングダムハーツⅡ ファイナルミックス」「いただきストリートspecial」の中だとどれが面白いでしょうか?



分かる人は教えてください。お願いします。







全部プレイしています。



あなたがこれらのゲームにどういうものを求めていらっしゃるのかわからないので

どういう視点で比較すればいいのかよくわからないので

私が見たこれらのゲームの楽しいところ、嫌だった所を書いておきます。



FF10インターナショナル

FFはこの10から次の街を探して迷ったり飛空挺やチョコボで世界中を回ることができなくなりました。

その分ムービーの秀逸さがあがり、まるで洋画をPS2でプレイしているような感じでした。



スフィア版というものがありそれを進ませることで技や魔法を覚えるのですが一周してしまえばキャラの個性はなくなります

通常版にいなかったダーク召喚獣やそれらを倒すと出てくるFF10最強の敵を倒すのにスフィア版一周程度では足りなかったです。

ただ単にストーリーを追うだけなら30から40時間もあれば十分プレイできるのですが

ミニゲームや隠しボスを倒すとなるとかなりやりこむことになると思います。



FF10-2

FF10の2年後の物語ですが主人公のあまりの変わりようを見てびっくりしたものです。

ドレスフィア(ジョブのようなものと思ってください)、リザルトプレート(いろいろな特徴を持つ板)、アクセサリーを組み合わせて戦うのですが

戦闘中に一枚のリザルトプレートにはめられた隣同士のドレス間ならばチェンジすることができるのです。

ただ、その時のムービーはFFがギャルゲーになり下がったか…と嘆きたくなりました。

エンディングが5種類用意されていてすべてを見ようとすると80時間以上かかるのですが

色々なミニゲームがたくさんあって楽しいですよ。



ファイナルファンタジー12

最初から敵が見えているシームレスバトルは過去のFFになかったのでなかなかなれませんでしたが

逆に敵がいるのがわかるので、あらかじめ準備ができて良いとも思いましたよ。

ガンビット・システムは理解するのに少し時間がかかりましたが

自動的に攻撃したり、状態異常を回復したり、回復したりできるのでコントローラー放置状態でも死なないという利点がありました。

召喚獣を味方につけたり、魔法を覚えたり、武器、防具、アクセサリーを装備するのにライセンスを取らないとダメだし

強い武器はアイテムを集めて売らないと出てこない(交易品システム)です。

召喚獣も戦って倒さないと味方にすることができません。

おまけに過去のFFに出てきた召喚獣は一匹もいないので寂しいと思ったものです。

ストーリーは何となく中途半端で短く感じますが、やりこみ要素は山ほどあります。

特に隠しボスはLv80のパーティーで倒すのに10時間とかかりました。

おかげでメインのストーリーよりもモブ退治ばかりしていたことしか記憶にないですよ(w)



DQ5

DQシリーズの中でも人気のあるゲームですよ。(個人的には4か7が好きですが)

途中で花嫁選ぶのにずいぶん迷ったものです。

PS移植版になると隠しボスもいるし安心してプレイできるRPGです。



キングダムハーツ2(キングダムハーツ2ファイナルミックス)

ディズニーキャラとFFキャラが一緒に楽しめるお得なゲームです。

ゲーム自体の難易度はそんなに高くはないのですが

隠しEDを見ようとするとかなり苦労すると思いますよ。



基本のストーリーは2つの間で変わっていません。

キャラクターが日本語をしゃべるのか、英語をしゃべるのか(ファイナルミックス)の違いもありますが

ファイナルミックスの方が追加要素がたくさんあります。

ファイナルミックス版を買うとGBAで発売されたチェーンオブメモリーもプレイできるうえに

シアターモードと言ってそれまでプレイして見た映像を何度も見ることができます(しかも音声を日本語か英語か選択できる)





いただきストリートスペシャル



ボードゲームのモノポリーをご存じでしょうか?

場所に止まってその土地を買い、一つの通りを独占すると家を建てることができるのです。

家を建てたらそこに止まった人からレンタル料をもらうことができるのです。

そうやって土地を買い占め他のキャラを破産に追いやるゲームです。



何人かでやる対戦プレイならまだしも1人プレイだと相手はコンピューター

こっちがさいころを振ると嫌な目しか出ないけど、ほかのキャラが降るとやたらいい目がでるなんて当たり前なので

何度もムカついたことがありますよ。

しかも最初から使えるキャラは限られていて、全部のキャラを使えるようにするためにはかなり勝ち進まないとだめなんです。



どれもそれなりに楽しかったですよ。








RPGだけならFF10internationalもしくはDQ5

アクションの要素も欲しいのならKH2をおすすめします。

KH2はオリジナルよりもFinalMixの方がいいと思います。



FF10-2は10が終わってからの方がいいでしょう。

しかしストーリーにがっかりすること請け合いです。







いただきストリートは4人で出来るし、

2種類のシステムで遊べるので長く遊べます。ボードゲームが好きなら、おすすめ

他のRPGではストーリーが良かったのはFFXでやりやすいのは

ドラクエ5だと思いますが後は好みではないでしょうか。

2012年5月4日金曜日

このキャラと付き合いたい!彼氏・彼女にしたい! と思うマンガ、アニメのキャラは...

このキャラと付き合いたい!彼氏・彼女にしたい!

と思うマンガ、アニメのキャラは誰ですか?







自分は、男ですがいっぱいいます。

シャオリン(まもって守護月天!)



レナ・ランフォード(スターオーシャンEX、スターオーシャン2)



セリス(ファイナルファンタジー6)



ティナ(ファイナルファンタジー6)



ファリス(ファイナルファンタジー5)



ティファ(ファイナルファンタジー7)



ヒカリ(ポケットモンスターダイヤモンド&パール アニメ)



ウィンリィ(鋼の錬金術師)



マリア・ロス少尉(鋼の錬金術師)



ホークアイ中尉(鋼の錬金術師)



長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)





あと、性転換させて付き合いたいと思うのは



マルス(ファイアーエムブレム)



キョン(キョン子 涼宮ハルヒの憂鬱)





ですね。








メーテル....................prz







葛城ミサト・・・年上の女性・・・素敵。

イイ回答が集まってますねー

こういう質問好きだ・・・







マスオさん。



一生気楽。文句無しだ。







・玖我なつき『舞-HiME』(ナツキ・クルーガー『舞-乙HiME』)

・藤乃静留『舞-HiME』(シズル・ヴィオーラ?)

・松本乱菊『BLEACH』

・夜一さん『BLEACH』

・閻魔あい『地獄少女』(好きなキャラだけど実際居たら怖い…)

・綱手『NARUTO』

・水無月かれん『YES!プリキュア5』(ちっこい妹と見てついはまってしまった…)

・姫(リリアーヌ)『怪物王女』



好きなキャラ多すぎ…(^^;







わたしは、ブリーチの一護くんがいいかなぁ~。不良でもホントやさしい所がいいですわ。







銀魂の土方さん。かっこよすぎますね。

何かあったら守ってくれそう。

あとDARKER THAN BLACK-黒の契約者-の黒めっちゃ大好き

彼は大食いなのでたくさん料理を作ってあげたいです







ドラゴンボ-ル悟空で胸キュンしたことが2回ほどあります!

あと、銀魂で銀ちゃんでも胸キュン2回です><

この2人のバトルシ-ンがものすごくかっこよくて

惚れてしまいました…。

キョンとかも結構いい感じだと思います!







最近すごく好きになったのは、BLEACHの平子真子vv







家庭教師ヒットマンREBORNの獄寺人

桜蘭高校ホスト部の常陸院 馨



2人ともヤバイかっこィイ★

最高ですww







僕は「機動戦艦ナデシコ」のミスマル・ユリカです。









機動戦艦ナデシコのホシノルリ

中学生の時からこの人一本です







五嶋雅桁(キス・マツモトトモ)です。



見た目も、大人の極上にいい男で、ピアノを弾く姿がものすごく色っぽい!!

性格もすごいしっかりしてて経済観念があるし、頼りがいもあるし、決めるときは決め、さりげないことでもかっこいい。

なのに、どこか可愛くて、母性本能もくすぐる感じ。



まさしく極上の男であんな彼氏がいたら最高!!!って思います。







家庭教師ヒットマンREBORN!の六道骸



彼しかみえません!!!!!!







東方の早苗さんか、藍様。家庭的なイメージがあっていいです。







「穴骨洞」と書いてアナ・コッポラ

苺ましまろのキャラクターで1番好き!







私の場合は、REBORNのキャラ(男)全体ですね^-^u

まぁ、バーズとシャマルとレヴィは除きますが…

特に、雲雀と骸が好きです。







テニスの王子様の

「切原赤也」



可愛すぎる←

他にも好きなキャラは数人います(^ω^)







彼氏はNARUTOの「はたけかかし」過去に辛い経験をしているにもかかわらず里に対して忠実なところですかね。







リボーンの六道骸

フルーツバスケットの草摩夾

ホスト部の須王環



なんかこういうキャラって可愛くないですか?

見た目カッコイイのに中身は若干おバカってカンジで。

あ、殿は若干どころじゃないですね!

ウザカワイイってカンジですw







BOYSエステの七里と響です!!

一番は七里!今ハマってます!

ファイナルファンタジーについて質問です。 1.FFはシリーズが多数ありますが、そ...

ファイナルファンタジーについて質問です。

1.FFはシリーズが多数ありますが、そのシリーズは全てストーリーが繋がっていますか?




2.それぞれのシリーズのストーリーをおおまかでも良いので教えてください。



3.どのシリーズのどんなところがオススメですか?



4.今までに出たシリーズを全て教えてください。(2で紹介した場合は無視していいです。)



5.どのシリーズから始めると良いですか?





長くなりましたが、ご回答してくれると嬉しいです。







1,ファイナルファンタジー+数字だけのタイトルは基本的に他のファイナルファンタジー+数字の作品と

繋がっていません。3-11間や7-10間に繋がりは有りますが気付く人しか気付かない程度です。

前の作品をやっていないと話が分からないって事は無いです。裏設定で繋がっている程度です。

まともに繋がっている作品は、その個別作品の外伝作品で基本的にタイトルで分かるようになってます。

それとそれぞれのストーリーを記す事は文字数の都合で出来ません。これだけあります。

正式№

ファイナルファンタジー(FC、MSX2、WSC、PS、携帯、GBA、PSP、VC、ゲームアーカイブス)

ファイナルファンタジーII(FC、WSC、PS、携帯、GBA、PSP、VC,ゲームアーカイブス)

ファイナルファンタジーIII(FC,DS、VC)

ファイナルファンタジーIV(SFC、PS、WSC、DS、VC、携帯、GBA、PSP)

ファイナルファンタジーV(SFC、PS、WSC、DS、VC、GBA)

ファイナルファンタジーVI(SFC、PS、GBA)

ファイナルファンタジーVII(PS、Win、ゲームアーカイブス)

ファイナルファンタジーVIII(PS、Win、ゲームアーカイブス)

ファイナルファンタジーIX(PS、ゲームアーカイブス)

ファイナルファンタジーX(PS2)

ファイナルファンタジーXI(PS2、Win、Xbox360)

ファイナルファンタジーXII(PS2)

ファイナルファンタジーXIII(PS3、※Xbox360海外限定)

ファイナルファンタジーXIV(Win、※PS3未発売)



正式№の派生

ファイナルファンタジーX-2(PS2)

ファイナルファンタジーXIIレヴァナント・ウィング(DS)

ファイナルファンタジーIVジアフター月の帰還(携帯、Wii)

ビフォアクライシスファイナルファンタジーVII(携帯)

テトラマスターフロムファイナルファンジーIX(PS2、WIN)

ファイナルファンタジーVIIスノーボーディング(携帯)

ダージュオブケルベロスファイナルファンタジーVII(PS2)

ダージュオブケルベロスロストエピソードファイナルファンタジーVII(携帯)

クライシスコアファイナルファンジーVII(PSP)

ファイナルファンタジー零式(PSP未発売)

ファイナルファンタジーXIII-2(PS3、Xbox360両者未発売)

ファイナルファンタジーヴェルサスXIII(PS3未発売)



外伝作品

ファイナルファンタジータクティクス(PS、PSP、ゲームアーカイブス)

ファイナルファンタジータクティクスアドバンス(GBA)

ファイナルファンタジーA2封穴のグリモア(DS)

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(GC)

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルリング・オブ・フェイト(DS)

小さな大様と約束の国ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(Wii)

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム(DS、Wii)

光の姫君と世界征服の塔ファイナルファンタジークリスタルクロニクル(Wii)

ファイナルファンジー・クリスタルクロニクル・クリスタルトラベラー(Wii)

聖剣伝説~ファイナルファンタジー外伝~(GB、携帯)

ファイナルファンタジーUSAミスティッククエスト(SFC,VC)

ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinいただきストリートスペシャル(PS2)

ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinいただきストリートポータブル(PSP、携帯)

ディシディアファイナルファンタジー(PSP)

ディシディアデュオデシムファイナルファンタジー(PSP未発売)

光の4戦士-ファイナルファンタジー外伝-(DS)

ファイナルファンタジーレジェンズ光と闇の戦士(携帯)



海外版ではファイナルファンジーが入る作品

Final Fantasy Legend (GB日本版はサガ)

Final Fantasy Legend II (GB日本版はサガ2)

Final Fantasy Legend III (GB日本版はサガ3)



電子ゲーム以外

ファイナルファンタジー外伝 (小説?)

ファイナルファンタジー (OVA)

ファイナルファンタジー (映画)

ファイナルファンタジーアンリミテッド(テレビアニメ)

ファイナルファンタジーVIIアドベントチルドレン (OVA)

ラストオーダーファイナルファンタジーVII(OVA)

ファイナルファンタジートレーディングカードゲーム(トレカ)



3.語りだすと長くなるのでまずはFF6をオススメします。

FFの概念はかなり肥大化してシリーズとして括るのも

広がりすぎたFFと言う概念の中のセンターにある作品です。

細かく言うと書ききれません。



4既に回答。



5、FF7をやってみると判断しやすいです。これはシリーズ内に

置ける趣向を判断するゲームとして最適です。

これが面白かったら8,10、13等をやる

これがつまらなかったら、3,4、5、9,12等をやると

今後の指針もたちます。趣味趣向が分かれば

これだと言い易いのですが