2012年5月9日水曜日

ファイナルファンタジー13 ファルシ=ダハーカ

ファイナルファンタジー13 ファルシ=ダハーカ

HPを5分の1くらいにするとすぐ死の宣告で操作している人が死んでしまいます・・

どうしたらいいでしょうか?おねがいします







魔法で全体2000ダメージ程度くらいますので、HP3000以上は欲しいところ。

クリスタリウムの一番上の段などにある「HP+100」などを大量取得してから挑みましょう。



ここでの戦闘の基本は、「敵をブレイクして袋叩き」。

ブレイクさせてしまえばその間は敵が全く動かなくなるので、ラッシュアサルトなどで攻撃し放題です。

ただし敵のHPが高いため、5回以上ブレイクさせないと倒せないでしょう。

その間のブレイクしていない通常時に敵が使ってくる攻撃がかなり強力です。



敵の攻撃は小技で単体1000ダメージ弱から大技で全体2000ダメージなどさまざま。

中でも厄介な「疫病の厄災」は、食らうと全員の能力が色々と減少してしまいます。

これを食らってしまったら、ヒーラーを2人にしてエスナで素早く回復しましょう。

まずスロウを解きたいので、1人を集中してエスナすると良いです。

リーダーをヒーラーにすれば、自分でコマンド入力してエスナを使えます。

エンハンサーのヘイストがあれば、それを使っても良いかもしれません。



敵にはスロウが有効です。

また、たまに使ってくるフェイスなどの補助魔法はデスペルで簡単に消すことができます。

そのため、この両方を使えるジャマーが1人いると、何かと役立ちます。

特に、スロウが効いてしまえば、敵の攻撃が少なくなるのでこちらの攻撃機会が増えて一気に有利になります。



ここでは敵をブレイクさせることが重要ですから、ピンチの時でもチェーンが途切れることがないように。

ピンチの時も忘れずに攻撃をしてください。オプティマ「青雲の志士」(ヒーラー+ヒーラー+アタッカー)なら、

2人で回復しつつチェーンも切れないのでお勧めです。



http://ff12.jp/ff13_boss11_1.html参考にどうぞ








ファング・サッズ・ヴァニラでいくとよいと思います、特にサッズのヘイストがあるとだいぶ違ってきますよ。



まずライブラをかけておきます。



JEHでファングがスロウ・デプロテをかける、かかったらAEJでヴァニラがウィークをかける。

(ここで味方の強化をしっかりやっておきましょう)



かかったらAEHでサッズのエンファイ待ち、ABB・ABHあたりで攻撃する。



※強化を消されたらAEHでかけ直し



ブレークしたら(敵は動けません)ABBで攻撃、これでいけると思います。







制限時間内に倒す。

これしかない。



敵の行動パターンを覚えて、メンバーやオプティマ編成を見直してください。

そうすれば勝てるかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿