アルティメットヒットシリーズ。
「ファイナルファンタジー10 インターナショナル」「ファイナルファンタジー10-2」「ファイナルファンタジー12」
「ドラゴンクエスト5」
それから。
「キングダムハーツⅡ」「キングダムハーツⅡ ファイナルミックス」「いただきストリートspecial」の中だとどれが面白いでしょうか?
分かる人は教えてください。お願いします。
全部プレイしています。
あなたがこれらのゲームにどういうものを求めていらっしゃるのかわからないので
どういう視点で比較すればいいのかよくわからないので
私が見たこれらのゲームの楽しいところ、嫌だった所を書いておきます。
FF10インターナショナル
FFはこの10から次の街を探して迷ったり飛空挺やチョコボで世界中を回ることができなくなりました。
その分ムービーの秀逸さがあがり、まるで洋画をPS2でプレイしているような感じでした。
スフィア版というものがありそれを進ませることで技や魔法を覚えるのですが一周してしまえばキャラの個性はなくなります
通常版にいなかったダーク召喚獣やそれらを倒すと出てくるFF10最強の敵を倒すのにスフィア版一周程度では足りなかったです。
ただ単にストーリーを追うだけなら30から40時間もあれば十分プレイできるのですが
ミニゲームや隠しボスを倒すとなるとかなりやりこむことになると思います。
FF10-2
FF10の2年後の物語ですが主人公のあまりの変わりようを見てびっくりしたものです。
ドレスフィア(ジョブのようなものと思ってください)、リザルトプレート(いろいろな特徴を持つ板)、アクセサリーを組み合わせて戦うのですが
戦闘中に一枚のリザルトプレートにはめられた隣同士のドレス間ならばチェンジすることができるのです。
ただ、その時のムービーはFFがギャルゲーになり下がったか…と嘆きたくなりました。
エンディングが5種類用意されていてすべてを見ようとすると80時間以上かかるのですが
色々なミニゲームがたくさんあって楽しいですよ。
ファイナルファンタジー12
最初から敵が見えているシームレスバトルは過去のFFになかったのでなかなかなれませんでしたが
逆に敵がいるのがわかるので、あらかじめ準備ができて良いとも思いましたよ。
ガンビット・システムは理解するのに少し時間がかかりましたが
自動的に攻撃したり、状態異常を回復したり、回復したりできるのでコントローラー放置状態でも死なないという利点がありました。
召喚獣を味方につけたり、魔法を覚えたり、武器、防具、アクセサリーを装備するのにライセンスを取らないとダメだし
強い武器はアイテムを集めて売らないと出てこない(交易品システム)です。
召喚獣も戦って倒さないと味方にすることができません。
おまけに過去のFFに出てきた召喚獣は一匹もいないので寂しいと思ったものです。
ストーリーは何となく中途半端で短く感じますが、やりこみ要素は山ほどあります。
特に隠しボスはLv80のパーティーで倒すのに10時間とかかりました。
おかげでメインのストーリーよりもモブ退治ばかりしていたことしか記憶にないですよ(w)
DQ5
DQシリーズの中でも人気のあるゲームですよ。(個人的には4か7が好きですが)
途中で花嫁選ぶのにずいぶん迷ったものです。
PS移植版になると隠しボスもいるし安心してプレイできるRPGです。
キングダムハーツ2(キングダムハーツ2ファイナルミックス)
ディズニーキャラとFFキャラが一緒に楽しめるお得なゲームです。
ゲーム自体の難易度はそんなに高くはないのですが
隠しEDを見ようとするとかなり苦労すると思いますよ。
基本のストーリーは2つの間で変わっていません。
キャラクターが日本語をしゃべるのか、英語をしゃべるのか(ファイナルミックス)の違いもありますが
ファイナルミックスの方が追加要素がたくさんあります。
ファイナルミックス版を買うとGBAで発売されたチェーンオブメモリーもプレイできるうえに
シアターモードと言ってそれまでプレイして見た映像を何度も見ることができます(しかも音声を日本語か英語か選択できる)
いただきストリートスペシャル
ボードゲームのモノポリーをご存じでしょうか?
場所に止まってその土地を買い、一つの通りを独占すると家を建てることができるのです。
家を建てたらそこに止まった人からレンタル料をもらうことができるのです。
そうやって土地を買い占め他のキャラを破産に追いやるゲームです。
何人かでやる対戦プレイならまだしも1人プレイだと相手はコンピューター
こっちがさいころを振ると嫌な目しか出ないけど、ほかのキャラが降るとやたらいい目がでるなんて当たり前なので
何度もムカついたことがありますよ。
しかも最初から使えるキャラは限られていて、全部のキャラを使えるようにするためにはかなり勝ち進まないとだめなんです。
どれもそれなりに楽しかったですよ。
RPGだけならFF10internationalもしくはDQ5
アクションの要素も欲しいのならKH2をおすすめします。
KH2はオリジナルよりもFinalMixの方がいいと思います。
FF10-2は10が終わってからの方がいいでしょう。
しかしストーリーにがっかりすること請け合いです。
いただきストリートは4人で出来るし、
2種類のシステムで遊べるので長く遊べます。ボードゲームが好きなら、おすすめ
他のRPGではストーリーが良かったのはFFXでやりやすいのは
ドラクエ5だと思いますが後は好みではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿