2012年5月9日水曜日

ファイナルファンタジーⅤ(FF5)の第三世界で一番レベル上げ(経験値稼ぎ)に最...

ファイナルファンタジーⅤ(FF5)の第三世界で一番レベル上げ(経験値稼ぎ)に最適なところってどこでしょうか?







どこもさして変わりませんが、ラストダンジョンの次元の狭間へ行ける状態なら、そこの次元城の「鉄巨人」がEXP10000でダントツです。強いが水属性が弱点です。

GBA版であれば隠しダンジョンがいくつかあり、どこも稼ぎ場ですが。



でなければ地味ですが今行ける一番最新のダンジョンでしょうかね。








皆さんの回答と似ていますが、付け足しの様な形になりますかね?



また、このやり方は、キャラクタが一人でも可能です。



カーソルは記憶にしましょう。





ジョブは、ものまね士で、黒魔導師、召喚士、シーフをマスターした状態にします。



黒魔導師は、MP+30%UPを覚えるため



召喚士は召喚を使えるようにする為



シーフをマスターするのは、素早さを上げるためです。







ものまね士は、召喚 MP+30%UP (MP+30%UP)←竜剣やアイテム、黒魔法を装備しても結構です。



金の髪飾り エルメスの靴は必須です。 それ以外はお任せします







A まずは、次元城まで辿り付きます。 オメガは、頑張って越えて(←色々な意味で)いきましょう。



B 次元城に着いたらまず、屋外(大きな扉のマップ)に着きます。



C 扉を開けます(扉は静かに開けましょう。 先生がお怒りになってしまいます ←全く関係のない話です)



D 扉を越えたお部屋に着きました。



Eさぁ、そこをグルグル動きましょう



F 敵とエンカウント。



G オーディンを使用。 (ここの敵は、全て斬鉄剣が有効です。 運が悪い場合は、グングニルが出ます。)



Ga 敵が生きていた場合は、ものまねを使用しよう。



H 敵を一掃します。 (中には、アレイズで復活する卑怯者も。 そしたらGaを。)



I 経験値をもらいます。 (4人の場合、1000~2000の経験値がもらえます。)



J E~Iを繰り返します。 (カーソルを記憶にしてある場合、Gは○長押しで簡単)



K 目が疲れた Lvが99になった 飽きた MPがない やめたい とりあえずセーブしたい場合は、次のフロアー(部屋の真ん中の、上下ある階段の上)に行きます。



L コテージ、セーブ。



M まだ続ける場合は、Dへ戻りましょう。







では、Lv上げ頑張ってください!







私も同じく鉄巨人をエサにしてましたよー!

討伐法の補足ですが、魔法剣が使えるならブレイクで一撃です。

近くにセーブポイントもあるのでやっぱり一番オススメですかね。







「次元のはざま」に行ける状態でしたら、やはり先の方も挙げている「次元城」の「鉄巨人」ですね。「オーディーン」の「ざんてつけん」が良く効きます。

または、次元のはざまの入り口のところの砂漠。

あらかじめ全員に「レビテト」をかけておき、流砂のところで方向キーを固定。うまく行ったり来たりするようにしておきます。

ブラッドソード装備で「みだれうち」、残った人は「どうぶつ」(ナイチンゲールでの回復を狙う)や、通常武器での「みだれうち」が出来るように○ボタンを固定して一晩放っておけば、莫大な経験値が入っています。

たまに固定が外れて全滅していたりすることがありますので、確実というわけにはいかないのが難点です。



まだそこまで進んでいないけど潜水艦は持っている、という状態でしたら、「海底洞窟」がオススメ。

ここには「しょうたいふめい」というアンデッドしか出現しないので、全員に「うたう」をつけてひたすら「レクイエム」を歌っていれば、手間もなく倒すことが出来ます。

経験値などはそれなりですが、簡単に数を稼げるのがポイントです。

0 件のコメント:

コメントを投稿