ファイナルファンタジーの呼び名
自分はファイファンと言っていたのですが、大阪出身の友人に田舎はファイファンって言うんだ!都会はFFだよって言われました。
田舎→ファイファン 都会→FF
と言う解釈でよろしいでしょうか!?
呼び方は地方によってマチマチですが、都会だから田舎だからという区別は有りません。
同じ都道府県内でも呼び方が違う場合も多いです。
制作者側は「FF」という呼び名を公式としている事がブログで明らかになっています。
また、ファイナルファンタジー5には隠しアイテムで「えふえふ」という物が有ります。
自分はどっちも使ってましたが、最近FFだけしか言わなくなってしまいました。
ファイアーエムブレムだと、未だにファイエンって言ったりFEって言ったりしますけど・・・・・。
この論争は決着しています。
FFです。
製作側がFFと決めました。
ソースは製作者のブログです。
大阪生まれ大阪育ちですが、どちらも使います。
田舎、都会関係なくFFでしょ。まだファミコン時代辺りの頃(ファイナルファンタジー1、2、3)はファイファンと呼ぶ方も結構いましたね。ある時期を境にFFという略語が世間に固定された感じがします。雑誌やテレビでも略語で紹介する時はFFですからね。田舎、都会で分けるのは間違っていると思います。しいて言うなら、ファイファン=古い呼び方。FF=現在の呼び方。ですかね
青森県民だよ~\(^O^)/
俺はFFって呼んでるしまわりのみんなもFFって言ってた気がする~
でも後輩はファイファンって言ってた
0 件のコメント:
コメントを投稿