ファイナルファンタジー13はクソゲーなのか
FFファン暦17年の大学生が、今回FF13を購入しようと思ってます。
幼稚園の時4・5・6にはまり、12までやったことがあります。
11、12、10-2は買ってすぐ辞めてしまいましたが、
さて、今回の13は叩かれていますが、
コアなファンである私でも楽しめるものでしょうか?
購入するべきか、否か・・・・
この手の質問って面倒くさいよな
毎度ごくろうさま
すぐ辞めちゃうのがあるならコアでもなんでもないと思いますよ。
13は序盤から専門用語連発なのでとっつきは悪いのですぐやめてしまうかもしれませんね。
楽しめない可能性大です。理由はつまらなかったと感じた人の
ソフトの趣向があなたのプレイ趣向と共通しているからです。
これは知恵袋を検索してみてみれば分かります。
また、今回は戦闘の難易度が高めなので下の方のように
バトルでつまってしまう可能性もあります。昔の作品のように
レベルを上げさえすれば勝てるということは難しくなっており、
戦闘前の下準備や戦闘中の操作が重要になっています。
なお、今回のFFで最もクソだと感じたのはゲームそのものではなく、
やりもしない、または上っ面だけで批判している方々が非常に多いことです。
もし本当にクソゲーであるのなら、ここで質問している人たちはクソゲーを
面白いと思ってることになりますしね。よーく考えてみてください、
誰が本当のことを言っていて、誰が嘘を言っているのか。
FF13を購入しましたが、ボス戦が強くてすぐにやめました。
今、お店に行くと2000円もしくは2000以下がったりするところもありますね。
メタルギアソリッド4なんかからり昔にでたやつなのに3000円で販売しているところもあります。
FF13は結構最近にでたゲームなのに2000円だいとか安くありませんか?
それはみんなプレイしてみて「つまらない」と思ったからです。
結論を出しましょう。FF13はカスゲーです。
今やったら全然買ってもいいと思います。
新品でもかなり安くなってますしね。
まあ、確かに内容は微妙でしたが、気になってるのであれば買うべきですね。
そんなもんここで聞いても意味無いです。
レビューを見ればわかることです。
わざわざ質問することでもないでしょう。
質問しても「昔の方が良かった」という痛い連中が回答するだけです(俺もその1人かも…)。
懐古厨や本当につまらなかった人が「クソゲー」、擁護や本当に面白かった人が「神ゲー」と分かれるだけです。
くだらない質問になるだけです。
そんなに気になるなら、買って後悔しましょう。
そっちの方がスッキリすると思います。
クソゲーかは人によります。
俺はFF3とFF5~9とFF12は楽しめましたが
FF10とFF13は面白くなかったです。
理由は一本道ムービーゲーになってるからです。
「俺は映画を見に来たんじゃねぇんだぞ!!ゲームやらせろ!!」
こう思う方はFF13はプレイするべきではありませんね。
しかしFF10を楽しめてるようですから…なんとも言えませんね。
現在ワゴンセールに出されてるくらいですからね。
1980円です。
騙されたと思って購入してみては?
ちなみに俺はFF11以外全作プレイしました。
最近のFFはやけにシナリオとかに拘りすぎてゲーム部分を疎かにしてるのが気に入りません。
上で言いましたね。FF10とFF13が楽しめなかったっていう。
俺は一本道ムービーゲーが嫌いな人です。
こういう人の意見だと言うことで流してください。
それと俺は変わりもんでFF10の続編FF10-2はFF10より楽しかったです。
元々気持ち悪くてつまらなかったFF10(特にキスシーンはコントーラーぶん投げそうになった)がいくらギャルゲー化しても変わらん。
ムービースキップもついてない強制のFF10、こちらは自由度高くムービースキップ可能なFF10-2
それにインターナショナル版なので英語で気にならなかったし、FF10よりゲームしてたんで満足です。
そして何よりFF10は腐女子やアニメオタクが「キャーキャー」言いだしてるのも気に入らない。こういう社会現象が起きると擁護する気も起きん。ガンダムで言えばSEEDみたいな扱いです(SEED DESTINYはFF7の派生作全て)
俺もあなたと同じ大学生です。
それとも年をとったせいかもしれませんね。
ゲームが面白く感じない。
俺もそんな感じです。
もしそうならスルーするべきでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿